今まで泥のトリスパをたくさんアプローチしてきて


特徴やメリットなどを伝えてきました。


じゃあデメリットはないんですか?


と思う方もいるのではないでしょうか


デメリットになるかはわかりませんが


一つお伝えします。




泥は髪に吸着するという性質を持っています。


髪の内部と外部へ吸着して栄養分を補給したり


保護出来ることは良い事なのですが


過剰吸着しすぎて仕上がりが重くなったり、ベタついたり、ごわついたように感じて心配されるケースもございます。


全員がそのようになるのでは致命傷ですが


1000人に1人ぐらいの割合ですのでご安心下さい。


本来ならば髪が健康になって良い事ですのでご安心頂きたいのですが


手触り感が悪くなる=ダメージにつながる
と思う方もいらっしゃいます。


ごわついた感じになる=トリートメントとしての効果が発揮されない


みたいに心配される方もいらっしゃるでしょう




そんな事はございません。


むしろ髪は健康になっています。


栄養分やミネラルが過剰吸着しているだけで


数回シャンプーすると本来の姿になりますのでご安心下さい。


ではどのような人が過剰吸着しやすいかといいますと


ヘアケアやスタイリング剤の種類により髪がコーティングされている方が過剰吸着しやすいと言われています。


そのようなお客様の場合


過剰吸着しているかはお流しの時にわかりますので


その場合泥を流したあとに1シャンプーして下さい。


また施術においても泥単品ではなく、20%ほどヘアグルージュレやクリスタルボディジェルMTに置き換えて下さい。


そうすれば泥の濃度が下がり過剰吸着を防ぐ事が出来ます。


またプレシャンプー時に


クレンジングシャンプーを使用する事もおすすめです。





もう一度最後に言います。


髪は悪くなっていません。


むしろ良くなっています。


シャンプーを繰り返せば過剰吸着は収まります。


だからご安心下さい。


お問い合わせは


LINE🆔


inago-riders


高島弘樹まで