最近、緊急事態宣言も解除され


同行やサロン様訪問など活動の幅が広がり


和漢彩染にご興味を持って


ハナシを聞いてみたいという


サロン様が増えて来ております。


本当にありがたい気持ちでいっぱいです。


感謝感激です。


そして



説明してより一層心に響き


その次に来る言葉は


サンプルないの???


その時私はすかさず言います


弊社にはサンプルはございません。


そのかわりリン店講習にて対応しております


っていうと


じゃあいいわぁ


って今まで興味深々やのに何でそうなるねん


そのような場合は他のヘアカラーメーカー様にお願いしてサンプルをいただいて下さい。


そしてそのメーカーさんのカラー剤でメニュー化して下さい。


投げやりとか逆ギレではございません。


サンプル代がもったいないからケチっているのではございません。




何とかサロン様に喜んでもらいたいと


今まで自腹を切ってサンプルを出して下さったディーラー様もたくさんございました。


その結果


いい結果に結びついた事は少ないです。


中には上手く行くパターンもあるかもしれません。


しかしサンプルを渡して後日にどうでした?


って聞くと


まだやねん


ってサンプルあるあるパターン


参ったーー!!です


私はよっぽどの事がない限り


買って下さいと言います


初対面でそんな事よう言えるなぁ


ってムカつかれるけど


それでも試してみたいというサロン様には損をさせません。


そのためのリン店講習です。


リン店講習をしても残念ながらごく稀に未導入になるケースもございます。


しかしお疲れの中、閉店時間後にお時間を頂けるのだから


冷やかしなどはそうそうございません。


サロン様も本気で勉強したい


メーカー側も喜んでもらいたいとお互いの本物の気持ちの表れです。


そして今日は地元大阪にて和漢彩染の講習会


さあ行くか