和漢彩染プレミアムファッションカラー


和漢彩染プレミアムグレイカラー


で使用する


フルーツハーブエッセンス


これを使用する事で


刺激が緩和されますよ〜


とか
 

薬剤の浸透がよくなりますよ〜


とか


簡単な説明がなされて


あーそうなんやー


じゃぁ使っとこか


って言われるがままの何の疑いもないパターンが多いです。


ではみなさんに喜んで頂いている


フルーツハーブエッセンスとは


一体ナニモノなのか


どのように良いものなのか


和漢彩染のリン店講習では決して語られる事がなかった


お客様にも使えるネタを簡単に披露します。





フルーツハーブエッセンスは


ノンウォータ、ノンアルコール、ノンシリコンのオイルです。


使用しているオイルはブドウの種から抽出されたオイルで「グレープシードオイル」と呼ばれています。


軽くさっぱりとした質感が大変使いやすいオイルです。


ブドウの種には、実そのものよりも多くのポリフェノールが含まれているので、それをしぼって作ったグレープシードオイルはダントツの人気です。


また260mlのオイルを作るのに260kgのブドウの種が必要とされています。





ポリフェノールには老化・ガンの原因となるフリーラジカルを抑制する効果があります。


栄養補助食品、食用として利用した場合には、コラーゲンを安定させ、血行を促進するので、美肌にはもちろん、足のむくみやセルライト(老廃物や脂肪が固まってできるこぶのようなもの)の解消に効果があります。


このセルライト解消法のひとつとして、グレープシードオイルを使った広範囲のオイルマッサージ、ひきしめマッサージが有効ですので是非お試し下さい。


また、最近はさまざまな環境や食生活の問題などでアトピーにかかる人が増えているといいます。


アトピーのかさかさ肌が、グレープシードオイルを朝起きた時や風呂上り、かゆみのひどい時に、肌に塗ることを続けると、だんだん症状が改善し、アトピーのかゆみや腫れ、赤みが消えていきます。


そしてあんなにかさかさだった肌も根気よく塗るのを繰り返していたら、やがてみずみずしい肌に生まれ変わります。
 

これはグレープシードオイルには抗酸化作用の働きがあるからです。




様々な植物油の中でも体に優しいノンコレステロールで、主成分であるリノール酸をはじめに、オレイン酸、ビタミンEが豊富に含まれています。


ビタミンEの特徴は抗酸化作用(油の酸化を防ぐ)と血液の循環をよくする働きがあります。


アトピーには、酸化した脂肪である過酸化脂質が悪影響を与えたりしているので、酸化を防ぐ働きのあるグレープシードオイルは、改善効果を発揮するのです。


もちろん酸化は肌の老化にも影響を与えますから、アトピーではなくとも、グレープシードオイルを使って化粧落としやマッサージなどのケアで、美肌が生まれ、髪につければ頭髪にうるおいをあたえます。


頭皮につけると、頭皮を健康にし、毛穴の汚れを落とします。
 

ブドウのオイルはコレステロールゼロで体に優しいオイルです。


血中のコレステロール総量を増やすことなく、善玉コレステロールの割合を増やし、悪玉コレステロールの割合を減らします。


この働きにより、食用又は塗布することで、ガンなどの生活習慣病を予防します。


(フルーツハーブエッセンスは食用として使用できません)

(また医薬品ではないのですので効果効能を謳う事は出来ません。)




例えば、お客様に和漢彩染を施術するとき10gのフルーツハーブエッセンスを使用するのであれば


これは10kgものブドウの種のエキスが含まれているんです。


っていうだけで


お客様がどのようなことをイメージするかはもうお判りですね。


使えるネタはどんどん使いましょう