昨夜から少し時間が空いたので


今までの私のアメブロを読み返していて


ちょうど一年前ってどんな記事書いてたんかなぁって思いながら振り返っていました。


「強いものが生き残るのではない


進化出来るものが生き残るという」


タイトルの記事に遭遇しました。


詳しくはこちらをご覧下さい



この言葉はたしかあのダーウィンが残した言葉やったはず


私の好きな言葉の1つでもあります。





私は昨年12月25日でとりあえず2年3ヶ月続けたアメブロをとりあえず一旦ストップしました。


1000投稿をクリアしてホっとしてしまったのかもしれません。


そして今年4月6日に再スタートを切りました


懐かしくなって過去記事を漁っていて感じた事は


やはり昔は若気の至りのせいか


(まぁ昔っていってもたった一年前やけどぉー笑)


読んでいて自分自身も


ワクワクドキドキするような書き方やったなぁ


ハラハラさせるような内容やったなぁ


まぁ一言でいえば怖いもの知らずな感じでした。


ユーチューブでも始めたばかりの一年前はズバズバ切り捨てていました。



それに引き換え


4月6日に再スタート切ったあとは


穏便に済ませているというか


無難な文章が多いような気がするんですよね


でも昨年の全盛期のときとアクセス数も近づいているし


届いてくれている人に届いている


これでいいのだー


これも進化?


って言い聞かしたりもしてるけど


でも昔みたいな書き方する自分


嫌いじゃないなー


どっちかといえば好きかも


時には感情的になってメッセージを伝えたいって感じでした


その結果色々な出会いもありました。


今のアメブロの書き方も嫌いじゃないけど、なんだか一歳下の自分に励まされたような気がしましたね。


昔の感覚も取り戻しつつリスタート切った今年も皆さんの心を動かすブロガーとして発信しまくります。


応援して頂いた読者のみなさん、本当にありがとうございます。


ご質問ある人は


私のライン🆔
inago-riders
からどうぞ


24時間365日寝ずにお待ちしていますー笑


誕生日プレゼントも365日受け付けておりますー笑


ユーチューブチャンネル登録まだの人はぜひぜひ〜
↓↓↓

よろしくお願い致します
グランデックス 高島 弘樹