無事に土曜日に札幌から帰阪する事が出来ました。


札幌出発前は摂氏0℃


大阪到着後は摂氏18℃


移動2時間の間に激動の変化が



今回は「すすきの」という所に宿舎がありまして


申し込みの時


私好みのいい宿が見つかり


最高の4泊5日を過ごさせて頂きました。


宿舎は


「カプセルイン札幌」というすすきの駅1番出口から徒歩30秒と立地も最高!!


北海道のみなさんも一度くらいお世話になっているのかもしれませんね。


(領収書に4泊分と書かれています)
(ちなみに7泊だと14000円でいけるよう)




まずコスパの凄さ

4泊5日で税込10900円ポッキリ

ありえますか?


絶対にありえないでしょう!!


ちなみに1円も値切っていませんー笑


しかも


凄いのはこれだけではありません







朝食は

マクドミスドすき家から選べるのです。


朝から「すすきの」の中心地で優雅な朝を過ごせるなんて感激の瞬間でした
↓↓↓

優雅な夜じゃなくて残念ー




そして何と夜食として

カップラーメンが毎日もらえる



そしてWIFIは繋がるし、


大浴場の中にサウナもきちんと完備されており


ランニングする私としては必要なコインランドリーもある!!


大好きなスラムダンクも全巻読破出来て幸せ〜


だから寝不足やってんやー





施設はざっくりいうとこんな感じで


高さ1m×横1m×奥行き2mのカプセルホテル







ちゃんと寝れますか?


狭くないですか?


隣のいびきは気にならないんですか?


とか色々ご心配して頂けるのですが


私からすれば、一言でいうと


このスペースは広すぎて私にはもったいないぐらい






昔は移動の時にブルートレインが走っていて


宿舎しながら移動できて朝には現地に着いているというメリットがありました


(今は夜行バスですね)


20系の時は寝台幅52cmだったが


(写真を拝借しました、こんな感じです)


それから進化して14系とか24系が出てきて寝台幅が70cmになった時は本当に夢のようやった


最終的に3段式から2段式になった時には
安眠が確約できてほかに何も望むものはなかったぐらい


20系客車式3段寝台を経験している私からすれば、


夜行バスでもどこでも眠れる私からすれば


今回のカプセルなんて贅沢すぎる設備


他のメンバーにはカプセルホテルなんて絶対に泊まらせませんし


他もメンバーと同泊の時はホテルしか泊まりませんので


安心してグランデックスに入社して来て下さいねー笑




4泊カプセルイン札幌に泊まって


ランニングは雨の中、雪の中、2回やってやって


毎日同行で


「泥のトリスパ」や「和漢彩染」のリン店講習も毎日やった


体力だけは誰にも負けない


それも一つのスキルだ


そんなん誰かの役に立てるとは思っていないけど


体力があるって事は自分自身を奮い立たす事が出来る


気持ちの上で上位に立てる


以上