10年間続ける事が出来て誇りに思っていることがあります。
あと2ヶ月で始めてから10年突破になります。
タイトル通り10年弱で117冊、7020ページ、毎日欠かさず書き殴っています。
「書き殴る」という表現を使用しているのは
このノートには
仕事でのスケジュールや頼まれた事、
仕事で勉強になった事が書かれている事は全くございません。
では何が書かれているかと申しますと、
10年間の心の声がギッシリと詰まっています。
多分みなさんが想像されるのは、
今日こんな事があって嬉しかったとか
こんな成果を上げて自信が持てたとか
書いているのだろうと想像されるのではないでしょうか?
でも残念ながらそんなこともほぼ書かれておりません。
残念ながら、
99%以上が
今日こんな出来事があってショックだった
今日こんなこと言われて心が傷ついた
これから上手く行くかどうか不安でいっぱい
なぜだか知らないけど心がピリピリしてるとか
恥ずかしい落書きばっかりです。
ノートの中身を公表したいけど、恥ずかしい過ぎて無理なハナシですー笑
そんな恥ずかしさ満載の一品なので、
何処かに忘れたり落としたりしたらもう大変!!
細心の注意を払っていますーー!!
人間って脆い存在で、私がその代表みたいなものです。
今まではストレスや不安が起きると忘れようとして
グチを言ったり、カラオケに行ったり、お酒を飲んだり、どか食いしたり、買い物したり
色々なパターンがあったと思います。
私も人間ですので今も多少はあると思います。
そんな私に付き合ってくれた皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。
こんなんで大丈夫なのだろうか!!
でも10年間続けました
考え込んで頭で思うのと
実際に書くのではちがう
書けば頭の中も整理出来て、心も落ち着く
なぜ腹たっていたか、なぜ不安だったか、なぜショックだったか?
書くことで自分の嘘偽りない本当の気持ちがわかり、冷静になれる事に気付きました。
仕事が終わって時間がある時に
コーヒーを飲みながら
電車で移動しながら
出張先の宿舎で
夜家に帰って寝る前に
ノートに書き殴るのが日課にしていました。
最近はノートの落書き?にプラスしてブログの執筆も大変だと思われがちですが
書いて表現したり発信する事が私には向いていると感じますので
無意識のうちに習慣になっていますので、逆に楽しさでいっぱいです。
そしてそれと同時に
本当の強さとは何か?
が分かって来ました。
タカシマが思う本当の強さとは、、、
コーヒーを飲みながら
電車で移動しながら
出張先の宿舎で
夜家に帰って寝る前に
ノートに書き殴るのが日課にしていました。
最近はノートの落書き?にプラスしてブログの執筆も大変だと思われがちですが
書いて表現したり発信する事が私には向いていると感じますので
無意識のうちに習慣になっていますので、逆に楽しさでいっぱいです。
そしてそれと同時に
本当の強さとは何か?
が分かって来ました。
タカシマが思う本当の強さとは、、、
それは次回に続きます。