本日の記事は成田空港から新千歳空港(札幌)までの実際の体験記です。



私が乗ったLCC、バニラエアは成田空港第3ターミナルからの出発。

最寄り駅の空港第2ビル駅からは歩いて25分ほどかかります。




前泊で東横インに宿泊しておりましたが

ここからもカウンターまでは歩いて25分ぐらいかかります。

出発が8:00なので東横インを6:40頃には出発

空港の中でも遠い場所にカウンターがある場合が多く、そこは乗り遅れないようにしっかりと準備が必要ですね。

そして無事にバニラエアのカウンターに到着




まず持ち込む手荷物7kgまでは無料

これはOK



到着すると自動チェックイン機での受付

対面受付ではございません。



前もってスマホやPCで予約してその時に発行される6桁の予約番号を入れると搭乗券が発券されます。



もしネット予約ではなくその場で対人での受付であれば¥2000ぐらいプラスされます。

チェックインも90分前〜30分前と締め切りが早くそれを過ぎるといかなる理由があっても乗せてもらえません。




そして預かってもらえる荷物

私のプランは20kgまでは無料でしたのでこれもOK







そして準備が出来れば搭乗口へ

ここも出発20分前には完全シャットアウトです。



搭乗口からは地上にあり指定されたバスで15分ぐらい移動して飛行機の手前まで移動

搭乗口からプラットホームみたいなのがあるんかなぁって思っていたらそこはLCCということでご愛嬌!!




そして20分ぐらい遅れること、無事に成田空港を8:20に出発しました。

やはり予想していたようにシート幅と前後のピッチが狭い!!

新幹線のイメージで乗ってはいけません。

私は3列シートの窓側でしたのでトイレは出発前に行って、途中で行かなくてもいいように

大好きなコーヒーや飲料も控えました。

ほぼ満席での出発でした。



そして遅れたのにもかかわらず定刻の9:50に新千歳空港に到着

実際に飛んでいるのは1時間10分ぐらいなので

本当に速いわぁってのが感想でした。

これやったら大阪駅〜関西空港駅の大阪間の移動より速い

基本足は電車、バスだけにその速さに感激しました。

そして到着すると預かってもらった荷物が来ないではないか!!



めちゃくちゃ焦りながら、根気よく待っていると

ついに流れて来て一安心



ここまで読むとLCCってそんな大変なんかって思う人がいるかも知れませんが

私は満足感いっぱいでした。

メリットもたくさんありました。

①とにかく安い

時期的なセールの時はもっと安い

②インターネットで気軽に予約が出来る

③往復割引とかじゃやくて、格安なのに片道ベース運賃なので予定が立てにくい
(ここは大手航空会社と差別化出来るところ)

旅慣れた私にとっては
まさにLCC向きだと感じました。


今回の記事は私が執筆したものなのでもしかしたら記入に間違いがあるかも知れません。

きちんとしたサイトで確認してください。




土曜日に帰阪しますが

帰りは新千歳(札幌)〜大阪(関空)までピーチ航空

バニラエアとはどない違うのでしょうか?

今から楽しみでいっぱいです


引用
「旅するほっさくら」さんの記事

「イーナ」さんの記事