営業のお仕事で、車移動の人、電車移動の方、
また内勤の方や美容室勤務の方は会社まで、車通勤、電車通勤、または歩きの方様々だと感じます。
そんな私は健康のために、カロリー消費のために電車移動、通勤を選んでいます。
私の場合「基本足は電車、バス」です。
先週の営業で京都まで行く時新大阪から京都までJRで移動しました。
その時ほとんどの方が新快速で移動するでしょう
その時ついに出会えた!!
新快速Aシート!!
その時ついに出会えた!!
新快速Aシート!!
この電車めちゃくちゃレア感満載なのです。
おそらくまだ知らない方の方が多いでしょう!!
新大阪発米原方面の新快速77本のうち、1日に2本しかないのです。
1日2往復のみ(米原方面2本、姫路方面2本)
しかも12両編成のうち、わずか1両だけがAシート特別車両となっています。
まさか今日出会えるなんて夢にも思っていなかったです!!
まさか今日出会えるなんて夢にも思っていなかったです!!
今年2019年3月16日に登場した有料座席のこと
ホームの乗車口もこのように説明しております。
電光掲示板も△4乗り場は有料座席な事を案内しておりますね。
区間限らず500円払えば誰でもご乗車できます。
社会勉強のため試しに乗ってみました。
今日の昼メシ、セブンイレブンで菓子パン2つだけにすれば元とれるし!!
座席はこんな感じ
リクライニング対応で、従来の新快速の転換クロスシートとは一線を画しております。
窓側、通路側に限らず全座席にコンセント完備
wifiも繋がります。
空いている座席に直接座り
車内で精算するシステムとなっております。
このために乗務員1人派遣して
果たして採算がとれるのか?
果たして採算がとれるのか?
そこは心配でしたが
個人的には全編成に1両ずつあればお客様も喜んでくれるかもですね。
姫路から野洲まで乗るんやったら500円でも価値あるかもしれませんが
短区間の料金が200円ぐらいだったら乗車率も80%ぐらい行くかもしれませんね!!
混雑が激しい新快速なので、ゆっくり移動したい方、仕事したい方には需要ありです。
私も快適な空間を過ごす事が出来て大満足でした。
今後の展開に期待です〜









