昨日の投稿の続き、

金曜日、富山県のディーラー様と講習と同行が終わり、無事に帰阪出来ました。



金沢からは「サンダーバード」という特急に乗って新大阪まで戻るのですが、

同じ「サンダーバード」でもその電車によって停車駅が若干違います。

中には「速達タイプ」なるものがありまして

私が乗車した金沢駅19:05発のサンダーバード46号は

金沢を出ますと、福井、京都、高槻にしか止まりません。

福井第2の都市、敦賀を通過するなんて、、

車内放送で、しきりに停車駅にはご注意下さいと言い続けておりました。

みなさん乗り間違いには気をつけましょう

上記のように、福井を過ぎたら京都まで停車しないサンダーバード号も存在します!!



でもね、比べて下さい

「停車駅が多いタイプ」のサンダーバードも、「速達タイプ」のサンダーバードも

所要時間は金沢〜大阪まで2時間44分と同じなんです。

そうなれば、速達タイプにする必要

大してさ意味ねーじゃん






二人目のモデル様は

「和漢彩染十八番」パウダーのみで結果をみたいとの希望でした。

新生部は度外視しても良いとのことで

少しトーンダウンしてアッシュ系希望

まずは見て下さい



ビフォー写真
(濡れててすいません)




仕上げは泥のトリスパにて

アフター写真


パウダーのみで使用するにも

①ヘナ風な使い方
②マニキュアの代わり
③既染部処理
④褪色補正トリートメント

色々な角度からアプローチが出来ます
(かぶれる人は出来ません。すいません)

根元の立ち上がりや手触り感、色味も喜んで頂きました。