昨日は富山県のディーラー様と「和漢彩染十八番」の早朝講習と一日中営業同行でした。


まず講習がはじまり

モデル様は1名の予定でしたが

私からのご提案でモデル様がもう1人増える事になりました。


いつものように百聞は一見にしかずで

モデル様①のビフォー



モデル様①のアフター
(撮影場所が変わってしまってすいません。)




最後は「泥のトリスパ」仕上げで

こんなにツヤツヤになるのです。

キレイなピンク系での仕上がりですね?

全体的に明るく表現できるのが「和漢彩染十八番」の魅力






「和漢彩染十八番」って普通のカラーに比べたら手間がかかりそう、難しいそう、などのイメージがあるようですね。

しかし、それ以上のメリットも数多くございます

①客単価を上げる事が出来る
②武器を持ち差別化する事が出来る
③少ない在庫で何通りもの色味を表現する事が可能


そして極め付けは髪と頭皮とカラダに優しいという部分

結果が出るからお客様がリピートして下さる

その部分では商品に恵まれていると感じます。

講習をする事によって色遊びを楽しさを伝わればメニュー化にも近づきます。


本当に貴重なお時間を頂きましてありがとうございます。




講習が終わり、引き続きディーラー様と同行が始まり

昼には北陸のソウルフードでありますゴーゴーカレーに連れてってもらいました。

B級グルメマニアの私としましては至福の瞬間でした。

次回はもう一人のモデル様の様子もアップさせて頂きます。