美容師さんや美容業界で働いている皆様はスポーツ観戦が好きな方も多いと思います。
野球派、サッカー派、ラグビー派と好きなジャンルも色々分かれる事でしょう。
でもしかし、今回見に行ったのはJ1ではなくて、何とJ3リーグなのです。
J1リーグにおいては前日の5月4日、首位のFC東京相手にガンバ大阪が引き分けるという好ゲームに
そして次日、もう一度言います。
今回はJ3リーグを見に行きました!!
J3リーグが誕生したのは2014年の事で比較的新しい出来事となります。
その中でJ1で活躍しているFC東京、セレッソ大阪、ガンバ大阪の3チームはU23のチームを所持しておりJ3に所属しています。
どうやら将来J1で活躍出来る選手を養成しようと2016年に出来た試みのようですね。
J3リーグは20チームのJ1とJ2同様ホーム&アウェー方式の総当たりで戦います。
全試合が終了して上位2チームはJ2に昇格出来るようになっています。
昨日はパナソニックスタジアム吹田で行われた
J3のガンバ大阪U23対秋田の試合を見にいきました。
J3リーグはJ1リーグのような華やかさには欠けますが、
J1じゃなくJ3を観戦する事のメリットはたくさんございます。
J1リーグの試合の時も同じ会場のパナソニックスタジアム吹田で行われるのですが、周辺道路の混み具合がハンパないんです。
入場者数はJ1の場合最近のガンバのホームゲームでは2万人を超えています。
普段J1のゲームが開催されるガンバのホームグラウンドと同じ場所でJ3の試合も味わえて
野球派、サッカー派、ラグビー派と好きなジャンルも色々分かれる事でしょう。
でもしかし、今回見に行ったのはJ1ではなくて、何とJ3リーグなのです。
J1リーグにおいては前日の5月4日、首位のFC東京相手にガンバ大阪が引き分けるという好ゲームに
そして次日、もう一度言います。
今回はJ3リーグを見に行きました!!
J1リーグではありません。
(詳しくはこちら)
J3リーグが誕生したのは2014年の事で比較的新しい出来事となります。
その中でJ1で活躍しているFC東京、セレッソ大阪、ガンバ大阪の3チームはU23のチームを所持しておりJ3に所属しています。
どうやら将来J1で活躍出来る選手を養成しようと2016年に出来た試みのようですね。
J3リーグは20チームのJ1とJ2同様ホーム&アウェー方式の総当たりで戦います。
全試合が終了して上位2チームはJ2に昇格出来るようになっています。
昨日はパナソニックスタジアム吹田で行われた
J3のガンバ大阪U23対秋田の試合を見にいきました。
J3リーグはJ1リーグのような華やかさには欠けますが、
J1じゃなくJ3を観戦する事のメリットはたくさんございます。
J1リーグの試合の時も同じ会場のパナソニックスタジアム吹田で行われるのですが、周辺道路の混み具合がハンパないんです。
その点J3リーグならばすっと駐車場に入場する事ができましたし、終了後も速攻出る事ができました。
周辺の駐車場も満車になっており試合開始2〜3時間前と終了後の2〜3時間後は会場周辺は全く動きません。
入場者数はJ1の場合最近のガンバのホームゲームでは2万人を超えています。
J3の場合は2000人に満たないので約10分の1以下
写真でもバックグラウンドに人がいないのが特徴です。
写真でもバックグラウンドに人がいないのが特徴です。
何だか不思議な気分ですね
でもサポーターの応援の熱はJ1リーグ同様盛り上がりが凄いです。
でもサポーターの応援の熱はJ1リーグ同様盛り上がりが凄いです。
普段J1のゲームが開催されるガンバのホームグラウンドと同じ場所でJ3の試合も味わえて
しかも自由席で、結構余裕がありますので隣の席を荷物置きに利用出来るぐらいです。
J1の選手になれるように私も応援しています!!
J3リーグ、オススメですよ。
J3リーグ、オススメですよ。