雨にも負けず、風にも負けず
ゴールデンウイーク中に目標を立てた9日連続10kmランニング
(合計90km)
びしょ濡れになりながらも無事に3回目クリア
残り60kmとなりました!!
まだまだ先は長いぜーー!!
本日は平成最後の日となりましたね
少し振り返ってみますと
個人的な主観になりますが
ワタクシはスポーツでいえば陸上競技とラグビーが大好きなのです。
(まぁラグビーは観戦するだけですけどぉ)
平成元年のとき私は14才でしたが
私世代では
ラグビーといえば
大学は明治大学
社会人は神戸製鋼
そして陸上競技の実業団は旭化成
昭和の時代を築きあげ
平成元年の優勝チームも明治大学であったり
神戸製鋼であったり、旭化成でありました。
平成に突入して、そこから勢力が変わり
大好きだった上記3チームに変わる王者が出て来たりしました。
それが平成なんだな、時代変革だと言うことで
少し寂しい気持ちを抱えていました。
しかし平成最後であります平成31年
なんと3チーム全てが全国制覇を果たしました
底力を見せてくれました
古豪復活
まさかこの3チーム全てが平成のラストで見せ場を作るなんて、、、
神戸製鋼は18年ぶり
明治大学は22年ぶり
旭化成は18年ぶり
そんなことありえますか!!
昭和マニアとしてはかなり嬉しかったです。
そして個人的にインパクトのあったこと
高校ラグビーにおいては昭和64年1月7日昭和天皇崩御にて決勝戦が行われず、(大阪工大高、茗渓学園)の両校優勝になったことでした。
昨日からこの記事を考えていたのですが
昨日は昭和の日
平成の最後になりながら、このような出来事を振り返ってみましたら、昭和の最後を蘇ってしまいました。
明日から令和になりますが
令和はこうなるだろう
令和はこうなってほしいなぁ
詳しい事は明日以降執筆させて頂きます