今までは自分が食べたラーメンが美味しかったとか、

出張ランでこんなに楽しかったとか、

こんなカフェがオシャレだったなど、

そのような投稿がほとんどでした。




もちろん楽しみにして下さっている読者様も多くて嬉しかったのですが、

アメブロを本格的に始めてからは仕事関連の投稿がメインになってきています。

そうなれば自分の思いを優先するよりも、お客様目線になって書いた方が読んで頂ける読者様も多かったと感じました。

そうすればアクセス数が多くなりランキングも上がります。

ただそれだけだと


数字とにらめっこするだけの自己満足で終わってしまいます。





ではなぜランキングにこだわるのか

アメブロではその日のアクセス数でランキングが決定されます。

100位までに入るとランクインされ

より一層お客様の目に私のブログが触れられる事になります。

そうなれば


1人でも多くのお客様に知って頂く事が出来ます。

だからランキングにこだわるのです。








そのためには見てもらわなければならない

そこで重要と感じているのは

タイトルとファースト写真ありきです。

そこでクリックしていただけるかで全てが決まります。

これこそまさにお客様目線です。

だからその部分はめちゃくちゃ意識しています。




特にフェイスブックとの連動では

縦で撮った写真での投稿の場合

タイトル+最初の3~4行も画面に反映されます





横で撮った写真の場合はタイトル+1行ぐらいなので出だしはかなり意識しています。




なかなか奥深いでしょ




田辺文宏オーナーや中根さんの後押しがあってここまで来ることが出来ました。

美容室ジャンル登録者7500人のうち


1週間のうち4回もランキングされるのはアメブロを開始して初めての出来事です。

田辺文宏オーナーが掲げてくれた5か条のうちの一つ

「自己満足な投稿ではなくお客様目線での投稿」を

師のアドバイスを素直に徹底してきた成果だと感じています。





そんなん言いながら、投稿では自分の事もたまには書きますが

①弊社のメンバーの頑張りや成果

②お客様と共に取り組んでいる仕事内容

③お客様に対するささやかなメッセージ的な投稿

④お役立ち出来る情報などなど



基本的には誰かについて書く事が多いような気がします。


これからはランカーとしてお客様にどのように影響力を与える事が出来るか

より一層お客様目線を意識することになると感じています。