昨年12月14日突然、国土交通省から

チェーン規制省令が施行されました。

高速道路7ヶ所、国道6ヶ所。

規制がかかったらスタッドレスタイヤを履いていてもチェーンがないと通行できません。



突然の決定に戸惑いを感じている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?

またタイヤチェーンメーカーさんは売り上げが2倍以上アップして追い風に乗っていることでしょう!!

詳しくはこちら



これからはチェーン規制がかかったとき

チェーンがないと

高速道路の場合その場で降ろされる

(スタッドレスタイヤでは不可)

そうなれば一般道を通ることになり、渋滞が鬼のようにえげつないことは予想できます。





福井をはじめ、営業メンバー全員が北陸に絡んでいます。

とりあえず積んでいるだけで安心という名目で

営業車で活動しているメンバーには

1人1個ずつ車内にチェーンを保持してもらうことになりました。

では実際チェーンをはめた事のあるメンバーはごく少数

うちのお抱えのメカニックに講習してもらいました。

ちなみにダンボール箱から出してみるとチェーンはこんな感じのやつ

私も初めて見ました


広げてみるとこんな感じ


説明書をみながら解説が始まります。



果たして今日中に終わることが出来るのか?






うちのメカニック西内豊さんの手際が凄すぎる


無事に装着完了

ほっと、ひと安心!!


夜道で1人ではこんな作業完全不可能!!

大雪が降らない事を祈る!!