まずは感謝の気持ち編






本日は大阪からドン行を乗り継ぎ




美濃太田からは長良川鉄道に乗り換え



無事に関駅に到着!!




私は田辺文宏オーナーと劇的な出会いがありブログを始め、毎朝更新する事になりました。

そしてそのブログを中根さんが見てくれていて、脇谷さんを始め、拡散していただける事になりました。

その結果色々な方々が私のブログを閲覧して下さるようになり

ありがたいことに


その中のあるサロン様が私のブログを見てくれていて活動を応援してくれていたのです。



そして何回かやり取りするうちにこのような依頼を頂きました。



そのサロン様の事は弊社全員が知っていてもちろん私もよく存じ上げております凄いサロン様なんです。

すごく嬉しかった!!


本日11月9日、「泥のトリスパ」のリン店の日でしたが

この事は中根さんや脇谷さんに事前に言うか言わないか迷いました。

迷った結果、投稿してビックリさせようと思いました。



私と田辺文宏オーナーの出会い

福井の展示会に清水先生が駆けつけてくれた事

ありがたい事に情報として細かくチェックしてくれていました。

サロン様も

中根さん、脇谷さんのご縁があって

ここまで来れたと大絶賛


本日お聞きしたお話では

忘れもしない4年前の10月

お店の月間売り上げは100万少しだったが

何と昨年には月間280万円まで売り上げを2.8倍にアップし

その時の月間店販売り上げ80万


度肝抜かれました。

本日は「泥のトリスパ」のリン店でお伺いさせて頂きましたけど

①和漢彩染がきっかけでお二人で2.8倍まで売り上げを伸ばした秘訣

②そして、あるグランデックス商品の販売数にて2位以下を倍以上引き離し、堂々の日本一になった販売エピソード


まずは
岐阜県関市「ラ・セゾン」様
中原茂洋オーナー、中原由美先生

中根さん、脇谷さん、榎本さん、北さん、小山さん

関わって頂いた全ての人に感謝です。



中身が濃ゆ過ぎて一回では書ききれませんので5回に分けて書かせて頂きます。

そして、本日はお土産まで頂き




ご馳走になりまして本当にありがとうございました。





次回(2回目)は「感動の泥のトリスパ編へ」