「目をつぶる,目をつむる」の違い | 真とりぴー通信改

真とりぴー通信改

たまにイラスト、親父の日記・・中身はゆる~いよ

 

「目をつぶる,目をつむる」の違い

 

 

 

 

   先週中から
   職場の仲間に諸事情があり、


   しばらく、じぶんひとりで、
   仕事を進める状態となってしまい、

 

   新年そうそう
   「目も当てられない」惨状です。

   ・・・・・ん?「目も」・・・・

   ねじこみましたねえ~

   そうです、2023年最初のうんちくコーナー
   「目をつぶる,目をつむる」の違いですねえ~



   -------------------------------------


   う~~~~ん
   どちらも、目を閉じる行為では
   ありますが、

   たしかに何か
   ニュアンスがちがうのはわかります。



   私見からね!

   「目をつぶる」

   「つむる」よりも、力強く
   ギュっという感じがありますよね?

   何かの衝撃や恐怖に直面して
   衝動的に目を閉じる・・・・
   じゃないですかね?↓↓↓↓↓↓↓







   「目をつむる」

   これは逆に、やさしくそっと
   っていう感じがありますよね?

   何かに感情をゆさぶられ
   心穏やかにそっと目を閉じる・・・・
   じゃないですかね?↓↓↓↓↓↓↓



 

   -------------------------------------



   漢字検索からスタート


   つぶ・る【×瞑る】
   1 まぶたを閉じる。つむる。「目を―・って考える」
   2 見て見ぬふりをする。「失敗に目を―・る」

   つむ・る【×瞑る】 
   目を閉じる。つぶる。「目を―・る」


   あれ!漢字は同じなのかあ~

   -------------------------------------------


   では、正解を調べました‥‥


   
●目をつぶる
   close one's eyes 
   overlook

   目を閉じることを表すには
   「目をつぶる」「目をつむる」
   どちらを使っても大きな問題はないが、
   迷ったら「つぶる」を使うのがよい。

   目を閉じる以外に下の意味を持つ。
   (1)眠る。
   (2)死ぬことを婉曲に。
   (3)欠点・過失などを見ぬふりをして咎めない。
   (4)がまんする。あきらめる。

   「目をつぶる」ならではの使い方として
   「今回のミスには目をつぶるが、次回は
   気をつけるように。」



   -------------------------------------------


   ●目をつむる
   close your eyes

   目を閉ざすこと、
   まぶたを閉じて何も見ないことを表す。
   目を閉じることの意味でしか使えない。
   「瞑する」(目を閉じて思索にふける)。

   「目をつぶる」が音変化したのが
   「目をつむる」。


   「目をつむる」ならではの使い方として
   「目をつむりながら音楽を聴くと、
   リラックスできて落ち着く。」



   -----------------------------------------------



   直視することができなくて
   目を塞ぐことを意味する「目を覆う」は
   「目をつむる」の類語・類義語だそうです。


   また、「目をつむる」と何も見えないので、
   目を閉じて懐かしいふるさとの風景が浮かぶ
   ような場合は、何か見えてるのだから、
   「目をつぶると見える、ふるさとの風景」となる
   
そうです。


   ・・・・‥ちょっとムズイ
   なので迷ったら、「目をつぶる」を使いましょう。

 


   そうかあ~

   私見でうだうだかいた場面は
   どちらも「目をつむって」いたわけねえ~

   間違ってましたが
   「目をつぶって」ください。