とっくりを、じっくり計算
---------------ブリぐリハビリ中-------
今日は外から、ポンポンと
花火の音がして・・・「運動会」日和でしょうか。
コロちゃんも静かになってきて、
日常が戻ってきた感じがよりしてます。
ところで、
最近気になって寝れないことがあります。
-------------------------------------------
ずいぶん前に、当ブログでも
↓↓↓ 『ローズがお行儀よく
座っていたら、ディカプリオは大西洋の
藻屑と消えなくてよかったんじゃね?』
いう計算をしましたねえ~
結果は消えるしかなかった・・・のですが。)
では、4つ前の記事にあった絵より
『このTレックスが持っている
徳利は「何合徳利」なのだろうか?』
いうことです。
-------------------------------------------
今回の計算は、浮力とか比重とか
ないから簡単ですが
まずは、Tレックスのサイズがわかりませんと・・・
きやつは
全長13メートル、体高6メートル、体重7トン
とありますが、どうもサイズ感がイマイチ。
そしたら、ネットにこんなの見つけました。
ネットのひろいもんですので、モザイクね。
分かりづらいかもですが
左の食べられそうな男性は
身長180センチ設定のようですので、
そこからほぼ並んでるTレックス前腕の長さは
58センチとわかります。
となると、Tレックスが持っている徳利の長さは、
こうなりますね・・・
楽しい天の通販で、
一合徳利の大きさを見たら
長さが13.3センチとありましたので、
Tレックスが持っている徳利
の長さは、一合徳利の長さの
74÷13.3=5.56・・・(倍)
約5・6倍とわかりました。
求めるのは、体(容)積なので
その3乗、5.6×5.6×5.6=175.616(倍)
-------------------------------------------
となると、Tレックスが持っている徳利は、
176合徳利とわかりました。
一升 =10 合なので
これは軽く日本酒一升瓶(約1.8L)を超えて
17.6升(約31.68L)が入っていることが
わかりましたね。ああ~よかった。
となると、お相手さんが持っている
お猪口は、優勝した力士さんが飲む大杯
よりはるかに大きくなります。
これですっきり寝れそうです。。