夏のことなんだからブログにするなら夏のうちに!つうことで、写真ドーンと蔵出し中~柏まつり3 | 真とりぴー通信改

真とりぴー通信改

たまにイラスト、親父の日記・・中身はゆる~いよ






       夏も終わりくまーー( ̄(エ) ̄)

       暑いからってわけじゃありませんが

       8月はブログだらけまくり


     でも夏が終わる前に
     夏の思い出書いとかないと・・

     海の家が店仕舞いを始めた
     海水浴場みたいに淋しいので
     あわてて記事をおこしてまつ

     7月26日・27日に
     おこなわれた「第37回柏まつり」の思い出、
     それをだらだら書いてきましたが

     
イメージ 1


     文字制限とかあるんで
     三回にわけてますんで今日はその三回目です。

     今日はいよいよまつりの最後となります。

     はじまり~



    
イメージ 2
   二日目もカンカンに暑い    い~いまつり日和!    駅前サンサン広場に来ましたヨン。     
イメージ 3
   広場から見下ろせるファミリかしわ前、    東口広場では学校吹奏楽部や色々な団体の    演奏やダンスなどが見られます。    しばし上から聴き入ってました。     
イメージ 4
   当日こんな記事も投稿しましたね~    ゆかたん半島    ・・半透がいいという人もいますが。
    
イメージ 5
   つめたーく冷やした日本酒もいいですね!    二日目の3杯目!!!    (通算11杯)は新潟のおちゃけ~     
イメージ 6
   れれれ・・柏まつりにしては珍しく    雲行きが怪しくなってきました。    ついさっき青空でしたのに急変です。    これってゲリラ豪雨の兆候??    大雨警報も携帯にメールで届きましたし、    どうなってしまうのでしょうか?    もちろんまつりは荒天中止なのですが、    熊太郎が柏まつりに来るようなって10数年・・    一度も中止になったことはありません。
    
イメージ 7
   でも崩れそうで崩れない・・    ヨーカドーにまわってあらま    せぶんほーるディング、こんなビールも    つくってるんですね~    二日目の4杯目!!!!    (通算12杯)    せぶんいれぶん・ほろ酔い気分です。     
イメージ 8
   西口に向かいました。    子ども山車と神輿が始まってました。     
イメージ 9
   携帯で
   今日は特に用事がないと言って寝てた
   おねえちゃん(娘:高校3年生)に連絡しますと、
   「来る」というので

   お昼、ちょっとお腹がすいてましたが
   待ってあげます。
   なんかあちこちで美味しいにおいがしますが

    
イメージ 10
   ガマンガマン・・     
イメージ 11
   西口通りをうろうろ・・     
イメージ 12
   実はこの日は午前中に    小憎(息子:中学3年生)の希望校の    下見に行ってたんですが、    こちらの大学の附属高校行ってたんですね。
    
イメージ 13
   おねえちゃんを待ちながら    はいビール!    二日目の5杯目!!!!!    (通算13杯)     
イメージ 14
   ここでついに降ってきちゃいました~     
イメージ 15
   でも雨にも負けずに    レイソルダンサーズの子ども達の    元気一杯のステージがはじまっていました!     
イメージ 16
   柏の幼稚園、小学校、中学校の子どもによる    チアリーディングで、世界大会にも出るようです。    おねえちゃんも実は参加してたんですねえ~    がんばってる子ども等の努力と    わが子に熱い視線を送ってる親御さんの熱意に    雨もだんだん弱まって来ました・・     
イメージ 17
    
イメージ 18
   ステージの終わり頃にはうすらと陽も!    大雨警報出てたのに、すごいことです。
    
イメージ 19
   なもんで    またビール!(かんけーねえじゃん)    二日目の6杯目!!!!!!    (通算14杯)    実はこのときバックではドンドコと    リズムのよい太鼓が聞こえてます。    サンバパレードが始まってんですね。    ほ~ら見えてきました。     
イメージ 20
    
イメージ 21
   コ・マ・ネ・チ!     
イメージ 22
    
イメージ 23
   こおいうの来ると    お父さんたちが集まるんですよねえ~
   このあとおねえちゃんと合流。
   かみさんと3人で食事しました。
   屋台ではなんなのでお店はいってね。

    
イメージ 24
   東口に戻りました。    ◯亀製麺横のエスカレーターを降ります。     
イメージ 25
    
イメージ 26
   駅前を通って    協栄商店街に移動・・
    
イメージ 27
   でまたまたビール!    二日目の7杯目!!!!!!!    (通算15杯)     
イメージ 28
   当ブログでも何回か紹介してます、    柏市非公認キャラのカシワニが柏においでと    呼びかけてますねー    工業祭りコーナーにありました。    あ、いつもはサカサイ君も含めて    着ぐるみもウロウロしてんですが、    今日は見かけませんねぇ。
   まだ明るいですが
   そろそろ18時すぎ・・
   旧水戸街道を東パル通りに向かい
   だんだんと家路方向に。

    
イメージ 29
   まつりの最後はちょっと寂しいですね。     
イメージ 30
   駅前を神輿がねり歩いてます。    もうひと燃焼です!     
イメージ 31
   いよいよまつりの最後の一杯         二日目の8杯目!!!!!!!!    (通算16杯)    これにて祭り飲みは打ち止め!    今年も20の大台には乗らずに終了~    なかなか飲めるもんじゃないですね。    かみさん、おねえちゃんと3人で回ったまつりも    これ飲みながら帰りました。    今年も充実の二日間    第37回柏まつりの報告でした~



     柏まつりの翌日月曜日は
     当然に普通通りに通勤なんですが

     ソースのシミやら
     焼き鳥の串やら落ちてて
     いつも歩く歩道がペトペトする感が
     あります。

     いわゆる「あとの祭り」は
     寂しいですねえ。

     また来年も五体満足
     元気に参加したいですね。

     ま、とりとめもない
     第37回柏まつり報告でした。


     ここんとこ二日間
     夜なんか窓明けとくと
     明け方寒いくらいです。

     ますます夏もおしまい感がしてきます。

     ダブル受験生がいて
     家族旅行もなく、なんかほんとに夏だったのか
     実感なく過ぎちゃいます。

     ま、そんな中でもあと2回、
     夏の思い出記事を・・と思ってます。

     ばいびい