夏が過ぎ行くその前にあわてて夏の思い出投稿つうことで~柏まつり2 | 真とりぴー通信改

真とりぴー通信改

たまにイラスト、親父の日記・・中身はゆる~いよ






       夏も終わりくまーー( ̄(エ) ̄)

       暑いからってわけじゃありませんが

       ここんとこブログだらけまくり


     でも夏が終わる前に
     夏の思い出書いとかないと・・

     いうわけで
     夏休みの宿題にあわてだした小学生みたいな
     そんな感じのくまでつー

     昨日から

     7月26日・27日に
     おこなわれた「第37回柏まつり」の思い出、
     それをとりとめもなく書き始めてますが

     
イメージ 1


     文字制限とかあるんで
     三回にわけてますんで今日はその二回目です。

     今日はまつり一日目の途中から
     二日目の途中くらいの紹介になります。

     はじまり~



   
イメージ 2
   ラーメンフェスでお腹も満ちて    協栄商店会に戻ってます。    こちらの立ち飲みやさんは通常営業中。    いつもに増して飲んべえさんがつどってます。    しかし    どーも熊太郎は「外でのひとり飲み」    いうのが苦手で・・    吉田類さんにあこがれはあんですが。    ひとりでも通い慣れると    お店のマスターや他の常連さんとの    つながりもできて、    そういうの(店を開拓する)って    楽しんでる人もいますが    どーもやったことない。    なもんで    柏でなじみの店なんてえものはなく    この店などいつも横目に歩いてます。
    
イメージ 3
   とにかくビックカメラの角の屋台で    5杯目!!!!!    ここ曲がったとこに、激辛たいやきいうの    売ってますね・・激辛フェチはどうぞ。     
イメージ 4
   暑いんで涼みにビックカメラに退避中~    涼みに来たいうのもありますが    サンサンデッキの賑わいを上から目線。    かみさんが「アナ雪」のブルーレイを    買いたい言うんで・・    かみさんは映画館で見たのに    もう一度見たいって!好きですねえ~     
イメージ 5
   協栄商店街を上から~    一日目はいつもは17時くらい    からやってる「よさこいブレイク」を    早めにやってましたね。
    
イメージ 6
   かみさんが「西口会場も見たい」言うので    西口広場に向かいます。    ビックカメラから出て、    サンサン広場を横切ります。    いつも通勤時に通る駅前広場ですが    いつにも増して混んでます。    あ、みこしの準備が始まってます。     
イメージ 7
    
イメージ 8
   ????え??ここは    いきなりとーほぐ?って思っちゃいましょうが    熊太郎もびっくり。    いつもですと夕方にしかやってないので    あまり見たことないねぶたパレードを    今年は明るいうちに始めてました。    今年から明るいうちに一回、    暗くなってからさらに一回やるようなった    みたいです。    おかげで初めて    ねぶたパレード、全部見れました。     
イメージ 9
     あの曲で「らっせらー」のかけ声、    ついつい身体もリズム取ります。    お!乗って来ますと口がお留守なのに    気づきます。     
イメージ 10
     6杯目!!!!!!    ステージでは「ねぶた」の囃子の違いを    説明してくれてます。    なるほどー出て着る時(蔵出し?)や    移動する時など    それぞれ音調を変えてるんですね~     
イメージ 11
     あらま、こんなねぶたも回ってました。    ちなみにスナフキンってミーの    異母兄弟の弟なんですってね。     
イメージ 12
      
イメージ 13
 
   東口に戻って来ました。

    
イメージ 14
     結構時間も過ぎまして    だんだんと夜のトバリも降りて来ました。     
イメージ 15
     ここで    本日の7杯目!!!!!!!    ビックカメラ裏のヨーカドーに入るとこで。    ここいらは、パエリアの店や    爆弾焼きいうお好み焼きを丸くしたようなんのや    お肉屋さんのつくる屋台があって    これまた美味しいもんめじろ押しです。
    
イメージ 16
     小腹がすいたので    フランス(あれイタリアだったかな?    どーも国旗がわからん)料理屋の屋台で    何チャラいうチキンの揚げ物を。     
イメージ 17
     まつりかんけーねえじゃん!    でもついでにこちらでお買い物~    ポイントたまりますしね。     
イメージ 18
     こちらでは    あんちゃんらの屋台が盛り上がって    イッキ飲みをしてまして    (客もお立ち台でイッキしてまして)・・    こらこら、その飲み方は推奨できんぞ。     
イメージ 19
     わが家の定番    ブタ饅頭を買うとそろそろ帰る準備です。    初日のお酒は7杯でしょうか?    いえ・・・     
イメージ 20
     とどめの8杯目!!!!!!!!    帰るようなると「もー一杯」とねばるのが    飲んべえあるあるです。    帰り途中に飲みながら歩きます。
    
イメージ 21
     帰ると隅田川の花火大会やってましたね。    去年は大雨で、花火大会は中止。    かわいそうに雨の中で、    ゆかたビショビショになりながら    レポートする女性タレントさんの姿がありました。    でもゆかたがぬれたせいで    身体のラインがクッキリ出て    それはそれでお父さん釘付けで視聴率あったようですが・・    蛭子さんは後ろ向いて絵をかかれてる    ようですね~     
イメージ 22
     部屋の明かりを消して    臨場感出して、花火気分でまつり初日は    終了~
   -------------------------------------------------
   明けて二日目突入~

    
イメージ 23
     最近アド街でもこの店紹介してましたが、    柏銀座にある中華料理屋さん・・    その味が屋台で気軽に食べれます。    でもまつりは始まったばかり・・    しっかりお腹満たしちゃいますと    おちゃけも入らないので    (飲んべえのかがみだねぇ)    中華を見送りその横の屋台で     
イメージ 24
     二日目の1杯目!    (通算9杯)     
イメージ 25
     昨日歩かなかった長全寺催し会場に出ますと    神輿が準備されてました。     
イメージ 26
     駐車場が    ミュージックとダンスの    イベント広場に早変わりしてましてしばし観覧。
    
イメージ 27
     旧水戸街道に出ますと    二日目開始のまつりパレードが始まってましたね。    あ、なんかさっきの写真と踊りの振りつけかぶる!     
イメージ 28
     もちろんあれだ    パレード見ながら飲まないわけにはいきませんね。    二日目の2杯目!!    (通算10杯)     
イメージ 29
     しかしねぇ    昼間っから道のど真ん中を    ビール飲みながら歩いていいなんて    普通なら捕まりますよこれ・・    盆暮れ正月よりもすごいです、柏まつり・・



     いよいよ二日目本腰~
     いうとこで今日はおしまい!

     なんか「チャンネルはそのまま」みたいに
     中途半端に二日目に突入してますが
     明日はいよいよ今年のまつりをしめくくります。

     お楽しみに~するほどの報告もありませんが


     8月最後の週、
     熊太郎地方は昨日今日とさほど暑くありません。

     高校野球も終わっちゃいましたし、
     ますます夏もおしまい感がしてきて淋しいですね。

     ま、みなさん夏にやり残しのないようがんばりましょう。

     ばいびい