【ブログ開設7周年記念特別企画!】それで、キツネとタヌキの化かし合いなの?・・いえいえ今日はまだ | 真とりぴー通信改

真とりぴー通信改

たまにイラスト、親父の日記・・中身はゆる~いよ

[スペシャルウィーク] ブログ村キーワード     










       おはくまでつー(。´・(ェ)・ )

       バラの心理テストいかがでしたでしょうか








       実はあれは、

       今日から始まる別の心理テストの

       あくまでも前座でした

       実は今日の記事もまだ

       次のテストの予告編なのですがね・・







 さて、いきなりですが
 あるところに
 キツネとタヌキがおりました





イメージ 1





      
      フッとキツネが気づくと、
      向こうから

      いかにも騙されやすそうな人間が
      歩いて来るじゃあありませんか!



      コ~~ンと
      来たキツネは

      すかさず
      タヌキに悪だくみをもちかけます・・・・・









      何をもちかけたかって????




      それは明日ね(じらす、じらす)







      続きは明日よ~~~ん!

      だからまた来てね!





      キタキツネ
      キタキテネ
      マタキテネ









      ┌(  ̄^ ̄) ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=






      
      キツネとタヌキってえのは
      昔っから化けて人間をだますってのが
      定番でした。

      キツネとタヌキの化かし合いとか
      申しますね。

      化ける力ではキツネの方がタヌキより
      やや強いと言われます。

      キツネは人間の女性に、
      タヌキは男性に化けることが
      多いようです。

      人間の女性も
      スッピンいう状態から
      見事に化けることが多いようですからね。
      たかすくりにっくってなとこに行くと、
      そらもう別人のように化けられるそうです。

      キツネは
      そんな人間の女性に化けられるのですから
      そら、化ける能力は
      タヌキと比べて軍配が上がるのも納得できます。。



      --------------------------------------



      熊太郎の生まれ育った
      江東・墨田のあたりじゃ
      「おいてけ堀」がありまして、
      あれはタヌキの仕業だったとも言われます。

      小泉八雲の「むじな」も
      お茶の水あたりでしたかね。

      また、うちの子どもらが小さかったときに
      毎年、潮干狩りに連れてってた木更津には
      「たぬき囃子」で有名な
      證誠寺(しょうじょうじ)がありましてね。

      落語でタヌキ言いますと
      サイコロに化けますな。




      松戸にいる熊太郎の親友の家の庭には
      お稲荷さんをまつってましたね~
      お稲荷さんいうのは一度まつったら
      やめることができないんですってよ・・

      あと「狐火」や「狐憑き」の話を
      親から聴いたこともあります。
      「狐憑き」は結構昔は、よくあったそうですよ。
      
      なんかキツネの方がオカルトやわ!

      落語でキツネ言いますと
      人間にだまされて食い逃げされて散々
      だったりしますな。


      でも、どれも昔の話・・・・



      --------------------------------------



      今みたいにネオンやら街灯やら・・

      人間が夜というものを
      明るくしてしまいましたからな。

      戦後しばらく
      夜がまだ暗い頃は、
      タヌキもキツネも
      まだまだ活動的に
      暗躍していたようなんですが。

      それがご存知のよう
      宅地開発やらで生息地も追いやられ、

      今ではおとなしいもんです・・かな?




      いえいえ・・・地道にですが
      今でも時たま2本足で立つタヌキやキツネが
      目撃されてるようですよ(←本当よ)



      化かされる人もまだいるようですね。

      まゆつばじゃないよ、この話・・

      熊太郎が20代の営業マンだった当時、
      すっかり酔って
      電車を乗り過ごして(←当時からかい)

      線路沿いに歩いて帰ってたときのことですけどね。

      渡ったはずの橋が気づくと
      消えてた!なんてえことがありましたもんね。

      (あと、なぜか1年前の雑誌を手にしてたこともあります)




      タヌキとキツネは
      虎視眈々と、今も人間を狙ってるようです。

      キツネとタヌキなので「狐狸眈々」かも
      しれませんが。



      --------------------------------------



      あ、上の文にも出て来た「むじな」ですが、

      本来はアナグマのことで、
      タヌキとは別種の動物だそうですね。

      ほぼ混同されてるようです。

      「たぬき汁」いうのは
      このアナグマを使うんですってよ。

      タヌキの肉は不味くて
      食えたもんじゃないそうです。



      --------------------------------------



      ちなみに熊太郎は
      キツネそばよりタヌキそばが好きです。
      (*>ω<*) かんけ~ねえ~ )

      天ぷらの種ぬき(天かす)だから
      「たねぬき」→「たぬき」だそうですね。

      でもね
      そば通は、天ぷらそばの「そば」を抜いたの
      (要はそば汁に天ぷらが浮かんだ物でぃ)を

      酒のあてとして、
      「天ぬき」として注文します。

      そんな人は
      たぬきそばのそばぬきは
      どう注文すんでしょうか・・・

      ものすご気になるとこですね。

      あとヒロちゃん
      「抜く」とSUッキリとか
      書かなくていいですから。



      --------------------------------------



      さらに言っときますと
      海外では、人に化ける動物としては

      オオカミがメインのようですね。
      (赤ずきんちゃんのお婆さんや狼男ね)

      海外での扱いでは、

      キツネは
      取れないブドウに負け惜しみを言うか、
      平皿に入れたスープをツルに出す程度・・

      タヌキにいたっては無視ですものね~


      ちょっと分が悪い
      キツネとタヌキさん・・

      もし見かけたら
      あたたかい目で見てあげて
      くださいね~










      
      と・こ・ろ・で


      タイトルにありますよう

      実は今日、5月21日は
      当ブログが開設されてからちょうど
      7年目です!


      7年前・・・覚えてます?

      小島よしおさんがブレイクして
      沢尻エリカさんの会見が問題になって
      メガマックが話題になって
      「千の風」が町中に流れてた頃ですよ。



      「七年目の浮気」なんてえ映画が
      ありましたが、

      人が流行に飽きるスパンとして
      七年いうのはほんとにあるようです。

      車のモデルチェンジなんかは
      それを意識してまして

      飽きられる前・・つまり6年に一度
      変えてるそうですからね。



      当ブログも皆様に
      飽きられないよう
      気をつけませんといけません。


      でも7周年記念の特別企画が
      この「キツネとタヌキの心理テスト」
      かい??

      こんなんでいいのか??
      いう話もありますが、まいいんです。

      ゆるさが自慢の当ブログですから。




      まあ~なにはともあれ
      そういうことで今週は

      スペシャルウィーク
      明日をお楽しみに。


      あ、そういや
      このブログの一番最初の記事って

      上にも書いてた
      「家族で木更津の潮干狩りに行ってきました~」
      いう記事でしたんね。

      一回目の記事はこんな感じでした。



イメージ 2




      固いですねえ~
      ウィキの使い方も分からず
      絵もかいてませんし、

      友人がブログやってる聞いて
      ただ単に対抗心で始めたので

      ブログに対する知識も無く

      日記みたいなもんだろ思って
      書いたんですねえ~思い出します。



      木更津つながり・・

      ちょっとした符号でした。





      つうことで

      ばいびい







ブログランキング参加中であります。このブログを応援してもいいかな~という、キツネの婿入りを見たことある・あなたも!!(あるのか?)下の3つのどれかをポチっと押してくれたりなんか、だめっすか?
にほんブログ村ランキング(文字をクリック)
blogramランキング(文字をクリック)
お笑いブログランキング(文字をクリック)