年の初めのためしとて~2014年元旦の朝はPCの調子が悪いのから始まり~ | 真とりぴー通信改

真とりぴー通信改

たまにイラスト、親父の日記・・中身はゆる~いよ






新年明けましておめでとうございます




 もう年賀状来てましたよ
 寒い中配達ありがとうございます
 今から実家にお年始のご挨拶参りです



     

     今年の初日の出はこちら・・・





     
イメージ 1
 





     毎回そうですが千葉内陸部のうちからでは

     初日の出いうか

     日が出て(こちらでは6時51分)のあと

     民家の屋根から顔を出した太陽(7時10分頃)

     というのが正確で、気はココロいうやつです。








        
     いよいよ
     2014年!

     熊太郎家には、
     ふたりの受験生をかかえます。

     小憎(息子:中学2年生)と
     おねえちゃん(娘:高校2年生)ですね。
     ちょっとピリピリします。

     熊太郎の仕事の方ですが
     4年に一度の大改訂いう年で
     かなり忙しくなります。


     入学金・・・・どうしましょう?
     
     上の絵のように
     馬車馬の馬のように働きませんとね



     ---------------------------------------------------------


     タイトルにも書きましたが
     ブログ記事をつくろうと
     PCをたちあげましたら

     データが開けられない!!

     なにせ15年近く使ってる
     インテルの入ってないMACですので
     壊れたか!

     と青くなりましたが
     大掃除のときにデータ領域がおかしいまま
     電源切っちゃったようで
     再起動したらなおりました。

     新年そうそう
     やっかいな思いでした~



     ---------------------------------------------------------


     小憎もおねえちゃんも
     昨日は半徹?

     寝ないとか称して
     おねえちゃんは深夜の3時
     小憎は明け方7時には寝てたようです。

     でも、おせちの場には起きて来てました。
     さすが若いですね。

     もっともおせちの場にいないと
     お年玉は出ないんですが。

     小憎には7000円
     おねえちゃんには10000円
     あげましたよ。

     お年玉の世間の相場って何円くらい
     なんでしょう?
     あげすぎましたかね??

     あと
     大学生になったらもう
     お年玉はあげなくていいのかな??

     なんかわかんないもんですね~~


     では!行って来ます。






今年一年、皆様にとってよい年であることを、お祈りいたします



     ばいびい