桜満開こちらも咲き乱れて、これが春のブログまつり?・・つうことでー | 真とりぴー通信改

真とりぴー通信改

たまにイラスト、親父の日記・・中身はゆる~いよ










      サクラだサクラだ
      サクラだファミリア

      と、浮かれとりましたら
      あらま4月1日のエイプリルフール

      こんな日に計ったかのように




      当ブログの訪問者が
      190000人を越えました~



イメージ 1








       18万人を越えたのが

       去年の10月4日でしたから

       179日後のこと

       あれからかいた絵も

       こんなたまりましたー



イメージ 2






      

       ちょっくら見てみましょう



      ---------------------------------------------




イメージ 3




      白鳥の湖なんて
      漫画を無謀に始めてますねえ~

      バレエなんか見たことないのに・・

      ただあの曲聴いて
      こんな話かなぁーとうろ憶えに
      考えてたら、

      こんなストーリーが浮かびました。

      ただたんに女の子キャラ虐めるのが
      好きなんだろ?つうこともありますが。

      新潟に飛来してこの先どうなんでしょう?

      第四回では早くも
      縛りもんに走るか!?



      白鳥の湖1
      白鳥の湖2
      白鳥の湖3



      ---------------------------------------------




イメージ 4




      最近なりをひそめる黄色党。
      しかしよく考えてたら
      私も黄色党幹事長ですから。
      ( 宴会の幹事ね )
      役職に恥じぬよう
      思い出しては下なネタに走ります。
      年齢とともに元気もなくなりますから
      あとは言葉だけですよ。


      アメリカでは
      先生のバイトはよいそうです。
      でもまいつちんぐなモデルは
      いけませんね。
      最初さすがアメリカは寛大とか
      書いてましたら、
      ヒューストン在住の方から
      「 これはアメリカでも問題です! 」
      って訂正されました。


      大人のDVDは
      おもろいタイトルが多いいう話。
      どんなタイトルなのかは、
      ここに書くのはばかれますので、
      リンク先の記事のコメント欄参照なり。
      ゴクさんのコメントを受けて、
      最強線になぜチかんが多いのか
      の考察も書かれてまふ。






      ---------------------------------------------



イメージ 5




      なまはげー
      サンタクロースが世界中の
      多民族多宗教の方々に、
      ひとしく受け入れられているのには、
      理由があるようです。
      答えは、なまはげにありました?

      人類の叡智を集めた
      宇宙ステーション!
      でも男と女は昔も今も変わりません。
      対のあげはが誘い誘われなんでふ。
      そんなお話もありましたのさ。


      暑気払いで会った
      こうちゃんみおちゃんの
      似顔絵をお約束で
      かかせていただきました。
      小さい子の笑顔は心から咲むので
      ほんと絵になりますよ。
      かいてて癒されました。
      3人目ちゃんがこのあと産まれましてん。
      おめでとうございます。
      あと大学の先生の似顔絵もたのまれてますから、
      こちらも追い追いにかかねばだですね。

      小僧(息子:中学2年生)の
      中学校の授業参観に行ってきました。
      理科の授業はイカの解剖でしたね。
      小僧もふくめ男子生徒は騒ぐだけで、
      こうなると肝が座ってるのは
      女子生徒の方です。
      いかしてますねー

      おねえちゃん(娘:高校2年生)の
      修学旅行はハワイでした。
      ところが調子に乗って
      夕食のステーキを食べ過ぎたようです。
      おねえちゃんは腹痛で病院へ!
      ステキじゃありませんよ。
      海外から衝撃のニュースでした。



      なまはげ記事
      宇宙ステーション記事
      似顔絵記事
      授業参観記事
      修学旅行記事

 

   -----------------------------------------------------------






       一部ですが
       なんて記事の数々がありました。

       思い出しますねー



       ブログってなんだかわかんなくて
       始めたときは日記と思ってました。

       ですから最初の記事は、

       当時まだ小学生だった子どもらと
       潮干狩りに行きましたー

       みたいなもんでしたよ。

       そのうち
       かいた絵も載せとけば
       ポートフォリオみたいな記録になるし、

       好きなときに見返せるなー思って
       アルバムか画集みたいになってきました。



       でもしょせん
       ただのオヤジの
       取り留めないアルバムです。



       なもんですから
       主義主張も
       生活お役立て情報もない
       愚ブログですが、

       こんなブログに
       190000人もの人に
       来ていただけたなんて
       感謝感謝です。



       言っときますがこの先も
       こんな感じでダラダラゆるゆる
       続いてきますから、

       期待せずに
       肩の荷が下ろして
       まだまだ
       おつきあいくださいなー



       ばいびい