7月27日・28日と
今年も感動で終わった
柏まつり

今年のまつりの様子は
昨日からおねおねと紹介して
1日目の前半が終わったとこですね。
昨日からおねおねと紹介して
1日目の前半が終わったとこですね。
で、
前々に言ってた
前々に言ってた
二日間に
熊太郎さんは祭り会場で何杯
お酒を飲むのでしょうか?
つうクイズ・・
熊太郎さんは祭り会場で何杯
お酒を飲むのでしょうか?
つうクイズ・・
コメで答えて
いただいてかまいませんよう~
いただいてかまいませんよう~
答えを見てから飲んだら
熊太郎がズル出来ちゃうので
結果はもう出てますからガチ勝負。
熊太郎がズル出来ちゃうので
結果はもう出てますからガチ勝負。
ドンピシャの人に
(一番早い人一名)
ご希望の絵をおかきしましょう
ね~~
(一番早い人一名)
ご希望の絵をおかきしましょう
ね~~
ちなみに去年は15杯でしたから。
それでは1日目後半、はじまりはじまり~
柏本町お祭り広場を過ぎ 巻石堂病院の交差点まで、 左に折れればそごうに向かう路・・ 協栄商店街です。 オープニングパレードは 駅前を回ってここが終点。 おや!さきほどのゆるキャラが!この通りは 大手居酒屋・カラオケ店が多く 三井ガーデンホテルもあるので 模擬店には お店の厨房でつくったもんが並びます。ですので 早い話が路上居酒屋・・ お酒がすすみそうですね。日本一決定戦優勝の餃子!ですって・・ 食べればよかった気になるう~ガーデンホテルには、ん?? 「うなぎ」の字・・ 丑の日に存分に食べれなかった未練が 後ろ髪を引きます。千葉ロッテマリーンズの旗見っけ! 最近見ると負けてるような気もしますが まだAクラスなんですごいのだ。ものすご賑やかな声がするんで見たら、 ケバブの呼び込みでした・・ ケバブは縁日とかでも 見かけないことないですよね。 かなり日本に浸透したようです。いつもは、い~い感じの立ち飲み屋で 店先でも飲めるようなってますが、 今日はオープンカフェ状態ですね。
協栄商店街を つきあたりまで来ました。 柏駅の東口Wデッキの下です。いつもはリーマンを排出する バスのターミナルなんですが 祭りの間は閑散としたもんです。 ちなみに路線バス乗り場は、 10時から終バスまで 柏銀座通りの方に移動してます。
Wデッキを囲むように そごう、スカイプラザ柏・ビックカメラ、 ファミリ柏などのビルがあります。 そのスカイプラザを回ると 柏おどり隊が踊ってました。ランドマークの梅林堂さんバックに。
そして イトーヨーカドー裏の路に入ります。 ここを突き当たりまで歩くと さきほどの本町の祭り広場です。裏道ですが、パエリアの大鍋があったり バクダン焼き売ってたり・・面白い模擬店が あります。ここもいつも盛況な立ち飲み屋・・ でも今日は町中が立ち飲み屋状態です。スヌーピーもおるわ!!!!! 髪のペイントなんですが 道行く人は一瞬ギョっとしてました。な~んか空模様が・・・ 黒い雲が出て来ました。
突き当たりまで行き、 Wデッキに戻りました。 デッキの上から見た柏おどり隊。パートの終わった かみさんと待ち合わせなんです。かみさんが何か食べたいいうので 三井ガーデンホテルに行き カレーライスを・・オーリーブとトマトの煮込まれた 酸味のさわやかなカレーでした。 食べてる場所はホテル駐車場だ。
盆休みの家族旅行を 予約しないとなりません。 場所も決めてませんので、 とりあえず そごうの旅行代理店へ向かいます。あーだこーだで高原に行くことにしましたー 金がないからなかなか決まらない・・ きンタまーニ高原(バリ島に本当にある) じゃないですよ・・予算ないから
そごうから 連絡通路を通りスカイプラザの屋上へ。夏期期間中は ビアガーデン開催中のようですが、 お祭りの日は柏市工業祭を開催。 市内企業の展示ブースと模擬店が並びます。東大キャンパス好例 頭の良くなるメダカすくい??
スカイプラザを降り Wデッキに戻りました。今週末の手賀沼の花火大会に 公募でつくられた花火の デザインだそうです。 チーバくん、花火でも見れそうですね。暑いんで水道の展示ブースには 子どもらが・・
ファミリかしわを通り抜け 柏二番街に向かいます・・ 丸亀製麺の横のエスカレーター 降りてるとこです。 サンキの突き当たりを折れ 伊勢角の通りに出ます。区画整理で伊勢角も立ち退いてます。 おねえちゃん(娘:高校2年生)が こないだまでバイトしていた 中華料理屋もここにありました。
さてここいらで東口の祭り広場は ほぼ一周しました。 かみさんが旅行代理店で悩むもんだから 時間がかかり、 だいぶんと夜のとばりも降りて来ました。 協栄商店街で、一般の方参加の 柏おどりの輪が出来てました。 それしゃんしゃんしゃんとうって♪ 柏手しゃんしゃん・・なのである。 楽しいけれど、どうやら 雲行きが怪しく、1日目はここいらで 終了としました~
ほんと
このタイミングで帰ったから
よかったけど・・
このタイミングで帰ったから
よかったけど・・
家についたと同時に
隅田川の花火大会も中止になるほどの
滝のような大雨が柏にも!
隅田川の花火大会も中止になるほどの
滝のような大雨が柏にも!
ねばって遊んでた
小憎(息子:中学2年生)は案の定
ヌレネズミで
帰って来ましたがあとのまつり。
小憎(息子:中学2年生)は案の定
ヌレネズミで
帰って来ましたがあとのまつり。
では、2日目・・
次はまだ行ってない西口会場にも
行きますよ~
行きますよ~
続きはまた明日~
ばいびい