ゴールデンウィーク・・行楽地の人出もすごいですが、こちらも人が集まりました~つうことで | 真とりぴー通信改

真とりぴー通信改

たまにイラスト、親父の日記・・中身はゆる~いよ










      今日はまたまた飛び石連休の
      飛ぶとこ(要は会社のある日ですね)

      なんですがまずは
      このカウンター見てください。




イメージ 1





      そうです
      去年の11月28日・・でしたが
      当ブログに来ていただいた方が16万人
      になりました。

      それが先週4月26日のこと
      1万増えて
      17万人に達しました!!




イメージ 2






      来ていただいた方、すべてに
      感謝感謝です。

      くり返しますが
      こんな50親父のグダグダブログ・・
      来てもなんのメリットもないのに
      申し訳ないくらいです。



       160000人を通過してから

       約5ヶ月で、かいた絵も

       こんなにたまりましたよ・・



イメージ 3





      あいかわらず
      脈絡もなく
      本能おもむくままの
      イラストばかりですが、

       順に左から

       振り返ってみたいです。



      ---------------------------------------------




イメージ 4




      日本の年末の曲と言えば第九ですが
      なぜか「ウィリアムテル序曲」??
      暮れのくっそ忙しいときに4コマ漫画を
      2本もかいてましたねえ~
      子どもの頭に乗せたリンゴを・・の逸話は
      有名ですが、スイス独立の英雄だとか
      知らなかった面もお勉強しましたね。

      小学校の先生は女性が圧倒的に多い・・
      でも狭い社会ですのでなかなか職場結婚に
      恵まれないようです。
      もと教え子と合コンした・・という先生の
      お話もありましたね。

      自分で出題しといて4年間も答えが
      わからなかったという呆れたクイズ・・
      「アリスの暗号」
      それが目出たく解決したのがこの期間でした。
      解けないままでは気持ち悪いです~
      いうコメントを無視し続けた4年間でしたね。

      先生の合コン
      ウィリアムテル
      アリスの暗号



      ---------------------------------------------




イメージ 5




      つい最近で記憶に新しいですが
      書庫としては5年ぶり更新となる
      心理テストを決行しましたね。
      心理テストですから推理のゴタクを
      並べなくてよいのに、自らおかしな推理を
      コメント欄で展開しました・・
      コメント欄いうのは500文字数が限界のとこを
      文字数ギリギリで4つも使いましたから
      2000文字も・・
      こっちが記事かい?つっこみたくなるような
      コメントを書きましたね。

      心理テスト問題編
      心理テスト解答編



      ---------------------------------------------




イメージ 6




      別にダマそうと思ったわけでは
      なかったのですが、日にちが良くなかった。
      バレンタインに会社の後輩ノブヲに
      可愛い女子から渡された謎の包み・・
      偶然がよんだひと騒動、本当にあった
      ホットなニュースでした。

      小憎(息子:中学2年生)は
      声変わりが始まりましたし、身長にいたっては
      175センチある熊太郎でも抜かれるのは
      秒読み体制です。
      一方、おねえちゃん(娘:高校2年生)の
      初めてのバイトが始まりました。
      中華料理屋での給仕・・不安で不安で・・

      謎の包み騒動
      小憎の声変わり
      小憎の身長
      おねえちゃんのバイト

 

   -----------------------------------------------------------



       う~~~ん
       
    
       最近 
       「とりぴー ◯◯」とかで
       やほお画像探索すると・・・

       たとえば、「とりぴー 仙臺四郎」
       ですると  
       上で出て来たイラストのいくつかが
       出て来るのに気づきました。

       もっともそんなピンポイントな
       探索をかける人はいないでしょうが。

       とにかく
       このブログ知らない人が見たら
       「なんじゃこりゃ?」
       思うでしょうねえ~
       
       そんな「なんじゃこりゃ?」みたいな
       イラスト・・まだまだかいていきたいですねえ。



       そうですね、

       つぎの180000人を目指して
       (約5ヶ月後なら、年内には行くかも~)

       ゆるゆるゆるゆるゆるゆるゆるゆるゆる・・・・

       と・・・

       続けていきますから。。。

       それがこの駄ブログ。。。


       毎回書きますが
       感動がない、ためにならない、
       主張がない、ひたすらゆるい・・

       そんなブログではございますが
       これからもよろしくお願いいたします。


       よろしければ・・・よろしければ・・・
       今後ともご愛顧を~ ばいびい