-----------------------------------------------------------
先週水曜日木曜日と、
仙台出張行って来ました。
水曜日は
朝イチのはやぶさ1号ですから
4時起きですよ。

お泊りの宿は |
仙台駅前でしたが |
仕事の場所は、 |
そこから東北本線で福島方面に戻った
大河原、白石、蔵王、村田・・てなところを
回っておりましたよん。
初日、「遠刈田(とおがった)」いうあたりで
昼食を食べたのですが
なんとその時は気温8度で寒かったですよ。
昼食を食べたのですが
なんとその時は気温8度で寒かったですよ。
ラジオで言ってましたが
仙台の開花予想は4月の2週目くらいですって。
仙台の開花予想は4月の2週目くらいですって。
そうですか~
その時期は、さぞや
白石の「千本桜」、
今年も
桜咲き乱れる絶景となんでしょうね。
白石の「千本桜」、
今年も
桜咲き乱れる絶景となんでしょうね。
今回は
桜の咲いてない時期でしたので
桜の咲いてない時期でしたので
そこはそれ
花よりダンゴ
花よりダンゴ
はい、お土産は

牛タンに
長なす漬けに
白謙の野菜揚げ・・
長なす漬けに
白謙の野菜揚げ・・
写真にはありませんが
ずんだ餅も買って参りましたよ。
ずんだ餅も買って参りましたよ。
-----------------------------------------------------------
さて 早いもので今日から4月。 新年度の開始です。 そして 熊太郎の会社は 4月が一年の業績を決める 大販売商戦月・・・ 全社あげての 販売協力体制となります。 熊太郎も今日は 伝票入力のお手伝いですね。 どうか 福の神も勝利の女神も 来て欲しいものです。 ---------------------------------------- あ 福の神で 思い出したのですが ボクが仙台に この前出張で行ったのは 今から10数年前でした。 そんとき 帰りの新幹線に乗る前に 駅地下の居酒屋で軽く飲んで お土産買ったんですね。 そんとき 行くお店、お店で ある方のお写真を見かけたのですが 今回は見かけませんでした・・・ その方とは 福の神「仙臺四郎さん」 知ってます? こんな感じの方です。---------------------------------------- 明治の頃実在された方だそうで、 この方が訪れた店は お客が来て繁盛したいうことから 商売繁盛の福の神様として 仙台のお店では この方の写真を飾る店が多い・・ と、当時聞いたかと思うんですが 今回、一度もお見かけしなかったんです。 人気なくなっちゃったのでしょうか? ビリケンさんとイメージかぶりますし。 かわりにゆるキャラの おむすびが伊達政宗の兜かぶったんのを よお~っく見かけました。
四郎さん
ゆるキャラなんて昨日今日
ぽっと出のもんに負けちゃいけません。
ゆるキャラなんて昨日今日
ぽっと出のもんに負けちゃいけません。
ボクは応援してますよ!
ですからさ
福の神さんでしょう?
福の神さんでしょう?
遠く離れた江戸ではございますが
熊太郎の会社の販売商戦・・・
少し応援してください!!
熊太郎の会社の販売商戦・・・
少し応援してください!!
( ̄人 ̄) パンパンっと
この記事見てるあなたも
何か願いありましたら
何か願いありましたら
信じる者は救われる・・・
さ、手を合わせて
四郎さん~
ニンドスハッカッカ~
(いやその四郎でないし、それは小松さんだし)
(いやその四郎でないし、それは小松さんだし)
ばいびい