人形も歯が命です??なのかな・・ | 真とりぴー通信改

真とりぴー通信改

たまにイラスト、親父の日記・・中身はゆる~いよ







 (´・(ェ)・`) くまでつ












イメージ 1








       先週、ノロになって


       予約が流れちゃったんですが


       実は年末から行ってる


       歯医者の定期検診


       まだ終わってません。








      「8020運動」とは

      歯医者さんで言われてる運動で




      健康と長生きのため

      80歳まで自分の歯を20本保とう

      という運動だそうです。




      ま、現在80歳では、

      平均7本しか残ってないの

      つうのが現状らしいですが。




      「年齢」いう字に「歯」があるように

      長寿と歯は切っても切れない関係なのですね。





    -----------------------------------------------------------






      などと、ためになりそうなお話から入りましたが

      今日の話題はわが家のひな人形でして。







      冒頭のひな人形・・







      先週末、かみさんが出しました~~







      毎年なんですが

      このひな人形が出ると

      小僧(息子:中学1年生)の顔が曇ります。




      今回はさすがに中学生ですから

      そんなでもなかったですが、




      小さい頃は、ひな人形を見るのを怖がって

      近寄んなかったくらいだったんです。













      理由は・・・・・三人官女




      向かって一番右の銚子を持たれてる方

      なんですが





イメージ 2
      わかります?       歯が生えてます。
イメージ 3
      ------------------------------       小僧の話じゃ       「口がだんだん開いてきてる」       とか怖いこというんです・・・・       ヒィー(((゜Д゜)))ガタガタ ガクガク       小僧は       ちっちゃいころ、この人形に       歯があるのを見つけて       それ以降ずっと怖がってるんですね。       う~~~む       たしかに他の人形は全員       こうやって       口をつぐんでますが
イメージ 4
      歯が見えてるのはこいつだけ       なんですよねえ~~       ------------------------------       ま、どうてことないでしょう。       熊さんには霊感ありませんし       このたぐいの物は       大半はまゆつばと笑ってますからね。       (でも夜の夜中にひとりで八柱霊園に行くのは        まっぴらごめんですが)  






      それよか




      この人形も

      なんかもうちょっと

      怪異でも起こしてくれれば

      心霊番組にジャンスカ売り込めるんで

      期待してるんですが。




      ちなみに

      上の写真撮るとき

      「はいち~ず」って言ってみましたが、




      変な具合には写ってないしい~

      ( Vサインとかしてくれてっとうれしいのに )




      ま、また来年写真撮ってみて

      今年の写真と若干違ってるかどうか

      検証してみましょうね。










      みなさまのおうちの

      ひな人形は大丈夫ですか?
















      ばいびい