もういくつ刷ると、お正月?・・え、まだ年賀状出してないの!・・つうことで | 真とりぴー通信改

真とりぴー通信改

たまにイラスト、親父の日記・・中身はゆる~いよ







(´・(ェ)・`) くまです~



 おとといは寝過ごすことなく
 無事に柏に帰宅できました








       仕事納めの後にくり出した

       夜の池袋では、なかなかのエキサイティングでした。

       最後に寄ったカラオケ屋では

       無事に、今年の

       パイルダー歌い納めもできましたし~

      ( ↑↑↑ 知ってる人は知っている )

       ですがね・・・

       休みといっても休めない・・

       なにせ、なんにも計画性がない熊太郎ですから

       大掃除に、年賀状に、正月の買い出しに、

       歯医者と腰のマッサージ・・

       たまりにたまった用事が待ってました。



       それと格闘すること昨日今日。

       忙しいこと忙しいこと・・





       おかげで

       ブログも放置でしたね~すみません。






      こと年賀状ですが、

      家族の写真入りの年賀状は

      終わったんですが。

 
 
      でも、会社の上司や

      結婚してない連中はそんな年賀状もらっても

      うれしくないでしょうから、


      
      それ用に

      版画の年賀状、つくってるんです。

      それがまだ手つかずでした。



      あ、版画いいましても、

      そんな本格的にすごいもんじゃない。

      木の版画じゃなくて

      90円で売ってるゴム版なんです。


      これだと彫りやすいんですよね~


      実は、ゴム版の年賀状は
      
      中学1年の美術でやってから

      毎年ず~~~っつと

      続けてるんですよ~40年近くも。

      ( 途中大学入試ん時はしませんでしたが )



      最近までは

      1枚1枚真面目に刷ってましたが

      もう体力も気力も続かないので、

      1枚刷ったのをパソコンで加工して

      プリンターで刷ってますね~
     
      
      

      もっとも版画のタッチが

      ないと、苦労のカイがないので

      そこらへんは簡単にはできないのですが。




      今年も、その版画・・・

      昨日の夜から始めて、

      でき上がりましたよ~

      では紹介~







    -----------------------------------------------------------









      昨日の夜8時くらいから

      彫り始めました。

      

      昨日の夜は2時間ちょい

      今朝1時間くらいかかって

      彫り上がったのがこちら~~



イメージ 1
      年に1回ですが       毎年やってると、作業に無駄がありません。       せっせと彫れてしまいますね~       あ、版画ですから       絵は左右反対に彫りませんとね~             -----------------------------------------------       いよいよ刷ってみますよ・・       どんなだ?
イメージ 2
      ま、下書き通りに       細部は彫れてませんが、       それが、版画の味・・・       こんなもんでしょう。








      これをスキャンして

      バックと巳の色を分けます。



      彫ったあとや、彫り残し

      刷り色のムラとかが版画の味ですので

      そこら辺は強調しときます。



      「元旦」の文字と

      梅の模様を入れて、

      新年の言葉を配置します。








      できたのは、こちら~~~~








イメージ 3









      あ、この達筆は

      年賀状用に

      熊太郎の親父が書いたもんですね~


      熊太郎の字は

      へびがのたくったような字でして、

      こんな立派な字は書けません!




      前に記事にしましたが

      実家の年賀状をつくって

      さらにプリントまでしてあげてますから

      これくらいは使わせてもらっても

      かまいませんね。

      



      さ、これを30枚ほど刷って

      投函は明日・・・・





      ありゃ

      明日じゃ、どう考えても

      正月ニャ届かないですが


      ま、気はココロ!!!


      つうことですから。




      今年も明日でおしまひ!


      んじゃね

      ばいびい