卒業写真の面影が~? そのままだろうか? 今から検証 してまいります・・つうことで | 真とりぴー通信改

真とりぴー通信改

たまにイラスト、親父の日記・・中身はゆる~いよ

イメージ 1

イメージ 2

--------------------------------








悲しい~こと~がある~と~♪




開くという卒業~写真ですが・・

あたしゃあ~すっかり

その存在を忘れていたでつお。






今日は熊太郎、
このあと、高校の同窓会に参加してまえりますえ。




にょほ~


31年ぶりの再会ですね~
べいすたーずは最下位ですが。





今日は
200名を越える参加者だそうでつお。


恩師も
何人か
いらっしゃっていただけるそうです。

ありがとうございます。




同窓のみなさま・・
いったい何歳になったんでしょ?

( ↑同い年に決まってるやん! 50じゃ50!! )


なつかしいですねえ~ (-_- )ウンウン



・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・と、


言いたいとこですが

うちの高校13クラスもありましたし。

1年生は選択科目で
2年生は進学だのの文系か理系かだので
3年生はさらに成績によって

ガチャガチャにクラス替えありましたから
はっき、覚えてるやつ
あま、いません!






たぶん
名前と顔が一致するやつとなると
皆無ではないでしょうか?




実は幹事してる方は
自分と3年時に
同じクラスだったようなのですが

最初、その方から
同窓会の案内の電話がきたとき

新手の勧誘か?
って警戒したくらいですから。



あ、
冒頭で言ってた
実家の押し入れの奥に

ホコリかぶってた卒業アルバムを
わざわざ引っ張り出してきて

卒業写真を見たの
電話してきた方の
名前の確認のためなんです。







さてさて。。
これから行ってみて

何人覚えてるでしょうかね?

こっち忘れてても、
向こうが覚えてるかもしれないからね~

ほら美術部で
バカな絵ばかりかいてた
おもろいあんちゃんですって!

タイムスリップして
あの日に帰れるでしょうか?





人ごみに流されて
行ってまいります!







追記-

卒業~写真の「あなた」とは、

恩師のことだそうですが、

恩師にむかって
「あの頃の生き方をあなたは忘れないで」
と語りかけるのは失礼ですね。

「あの頃の生き方をあなたは忘れないで」を
尊敬語を使って、正しい表現になおしましょう。