柏まつり |
7月28日29日は |
第35回「柏まつり」です |
早速昨日、行ってきました |
二日間で70万人の人出がある
県内最大規模の、
ふるさとまつりです。
ふるさとまつりです。
昨日は気温35度!
この暑さを吹き飛ばす
熱気のさわりをお届けしましょう~
熱気のさわりをお届けしましょう~
おととしくらいまでですと 子ども連れて、家族4人で行ったものですが、 おねえちゃん(娘:高校1年生) 小憎(息子:中学1年生)とも、 もう友だちと出かけるってんで別行動です。 こづかいだけは せしめて行きますが。 今年は かみさんがパートの時間とかぶるんで 途中待ち合わせいうことにして、 ひとりで出かけました・・ つまり どんだけビール飲もうが 誰も文句言われません。 これはパラダイスですねえ~~ またたびの草原に はなたれたネコみたいなもんです。 旧水戸街道 13:00開始の オープニングパレードを待ちながら ほい一杯目!
続きまして 柏本町通り・・ お祭り広場に来ました。 質量とも 屋台が一番集まってるとこです。 前までは 駅前東口デッキ下でやってたんですが、 去年からこちらに引っ越して来てます。 お昼まだ食べてませんでしたので 北海道県人会のお店で じんじん・・ジンギスカンと ビールを・・ あ、やっぱり銘柄はサッポロだ。
柏駅前に向かいます。 つ~か人も多いし 楽には歩けない・・・ そして暑さがジワジワとこたえてきた!! まめな水分補給をしないと (してるけど) ぶっ倒れるなこりゃ・・ 柏駅前着。 こちら 豆の木の造形を壊して 東口ステージが大きくなっています。 ちょうど元気な よさこいのステージをやってます。 ちょっと日陰に座って よさこい見ながら一杯・・う~~ん ビールが美味い!
このあと、かみさんと合流・・ かみさんが まだお昼食べてないってんで さきほどの屋台が多い お祭り広場に戻ります。 かみさんはやきそばを ボクは ビールばかり飲んでたもんだから 口がベタベタしてきましたんで 山形の純米酒を氷でよおく冷やしてくれた 「竹の露」いう銘柄です・・ 吟醸酒より キレのよいこういう方のが 暑い日ニャいいわね。
でも さすがに暑くって そろそろ降参! かみさんと ビックカメラに退避~~ 店内でパソコン機器とか見て しばし涼みます。 あ、ゲーム売り場に 小憎の集団発見・・ 祭りに来てるのに 意味ねえじゃん! だいぶ涼んだので、 ここの屋上では 柏市工業祭りがひらかれてます。 行ってみましょう~ゴールデンウィークに記事にした ニッカウイスキー柏工場さんの 屋台で買った、柏ハイボールと 柏工業団地組合さんの 屋台で買った、チヂミ・・ 屋上は風も強く そろそろ日も傾きだしたので 気持ちよか~でつた。
協栄商店街で好例の よさこいブレイクを見に来ました。 小憎の同級生の子が 踊ります。 大きな旗を振り、 勇猛果敢・・ 曲調も日本人にあってますよね 見てるとリズムとっちゃって い~い気分すわ。 缶酎ハイ片手に しばし堪能・・あたりも だいぶ暗くなってきました。
柏神社前で 小憎と落ち合ったのは もう19時。。 まつりは21時までですが 今日、日曜日もありますので 一日目はお開きですね~ 今帰れば テレビで隅田川花火大会見れますし。 東パル街商店会の屋台は 必ず三角くじがついてきます。 自転車とか当たるんで ボクもビール買って チャレンジしてみましたが はずれえ~~~ 関西のネット作家さんみたいにゃ うまくいかんわね。 酔っても くじ運のなさは変わらないか・・そして一日目終了~ 帰宅の路につきました。
いや~どうすか?
祭りの雰囲気伝わりました????
って・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
酒ばっかりやん! |

お約束・・お約束・・
祭りの報告は
ちゃんとあとでしますから。
ちゃんとあとでしますから。