昨日は似顔絵でブータレてましたが |
似顔絵かいててよかったこともあります |
そう |
いただいてしまいました~ |
ブログ友だちの

わかります?
ただのワカメちゃいますよ!
ただのワカメちゃいますよ!
実は 去年の年末に てっちゃんとのお約束をしましてね。。 先々週ですかね・・ やっとその 似顔絵をかいたんですね~--------------------------------------------------------------- 年末に頼まれたことを 今頃やるんですから ボクも失礼な男ですが (てっちゃんゴメンね~)m(_ _)m ありがたいことに その仕上がりに てっちゃんも喜んでくれまして そのお礼にってことだったんで 「 これがいい~ 」って 自分からリクエストしたんです。 (↑まあ!ずうずうしい・・でも好きなんだも~ん) それが昨日の夜 残業して帰ったら届いてました! 奇しくもパンダが上野に来たのと同じ夜に・・・ でもこっちの方がうれしい・・ --------------------------------------------------------------- ボクの母親は東京に嫁いで来ましたが 実家は福井です。 その関係で ボクは幼稚園から中学生の頃は 夏休みって~と1か月ほど 福井に遊びに行ってました。 第二のふるさとみたいなもんですね~ ですので 福井の美味しい食べモンに 目がありません。 福井は越前ガニとか 海産物が美味しいですが 母の実家は、 勝山いう内陸部の町だったんです。 昔の人からの知恵で そういった地域は 保存の効く海産物の加工品が 多く重宝されてきたんでしょうね。 だから、ボクも 馴染みが強いんですね~ 色々ありますよ・・ 小浜の「小鯛の笹漬け」 サバのへしこ 練りウニ・・ 母の話じゃ~母が子どもの頃は こういった物を 海の方から売りに来る人が 多かったようです。 --------------------------------------------------------------- そんな中のひとつ・・ ボクがキング・オブ・好きなモンが この「板ワカメ」です。 食べ方は簡単です。 この板ワカメを好きな分ちぎって アツアツのご飯に乗せて食べる・・ それだけです。 まずは、ご飯の湯気にのって 海の町のにおいが鼻に届きます。 そして、ひとくちほおばれば パリパリって食感の後 お口の中は若狭湾です。 もうご飯何杯でもいけます。 でも、茶碗の底に どうしても細かいワカメがこびりついて これがなかなかこそげない・・ もったいないです。 こういうときは 最後はご飯一口分くらい残しといて お茶かけてワカメの塩気でお茶漬け・・ これですよお~ 早く食いてえ~ --------------------------------------------------------------- このワカメを細かく砕いて 瓶に入れた「もみワカメ」いうのもありますが ボクはこっちの方が ワカメの部分ごとの味を楽しめて 好きだなあ~ 実は、ボクがたまに 母からもらって食べてるもんやから かみさんも、 特におねえちゃん(娘:中学2年生)も このワカメに目がありません。 ふたりして ご飯にかけずに ワカメだけでパリパリ食べだすので、 もったいないったらありゃしません。 あでも このワカメをつまみに 日本酒熱燗・・・ありですね~ (これが本当のワカメ・・言わんとこ) ああ~今日の晩ご飯が楽しみやわあ~ てっちゃんありがとね!!!!!!
ブログランキング参加中であります。このブログを応援してもいいかな~という・あなたも!! 下の3つのどれかをポチっと押してくれたりなんか、だめっすか? |
人気ブログランキング(文字をクリック)
お笑いブログランキング(文字をクリック)