うちのおねえちゃん(娘:中学2年生)
そう
今年4月で中学3年生
今年4月で中学3年生
・・・いうことは~
来年の今頃は高校受験直前で
こんなマッタリとした
正月はおくれないわけです。
こんなマッタリとした
正月はおくれないわけです。

きっと
わが家はピリピリしていることでしょう。
わが家はピリピリしていることでしょう。
でも
本人はいたってのん気に
本人はいたってのん気に
「来年は受験だよ~成長早いでしょう~?」 |
みたいなことを言ってましたが
何も自分だけが
周りよりも早く成長してるわけではありません。
それに成長に見合った
学力の伸長があるのでしょうか?
学力の伸長があるのでしょうか?
ヽ( ̄ー ̄ )ノヽ( ̄ー ̄ )ノヽ( ̄ー ̄ )ノヽ( ̄ー ̄ )ノ
おねえちゃんも一応は
神社でもおみくじやって気にしてましたし
大師様でも一生懸命に頭に線香あびてましたが
神社でもおみくじやって気にしてましたし
大師様でも一生懸命に頭に線香あびてましたが
勉強をしろ!勉強を!
ヤマなんかかけても |
中間や期末には有効でも |
受験には無理です・・ |
加えて学業成就の願をかけるなら
大師様よりも天神様に行かなきゃ!
ちょっと前にかいた
「ヤマをかける」ネタの漫画です。
「ヤマをかける」ネタの漫画です。

ヤマをかけるの「ヤマ」ってなんでしょうか? それは 山にねむる鉱脈を掘り当てるのは バクチであった当時に 運まかせに 「この山を掘るぞ!」 って選んだ名残なんですね。 でもひとたび「ヤマ」が当たれば 男勝りのサマちゃんが 粋で掘り出す 黒ダイヤ~さのよいよい・・だったわけです。 ------------------------------------------------------------- でもね こと試験に関してはやはり ヤマをかけるより どんな問題がきてもゆるがぬ実力を養え ・・・れば に、こしたことはありません。 まあ~ボクの脳細胞の出来を考えれば 遺伝の限界ですがね。 おねえちゃんは 数学国語(ただし現代文)は自信あるものの 英語理科社会は壊滅的な状態のようです。 興味のないものは耳を素通りする という まさにボクそっくりの特技を しっかり引き継いでいるようです。 ------------------------------------------------------------- こうなると 英語はこと短期間に仕上げられませんから 今年の夏休み中には中学1・2年を終わらせ ませんとね。 よく言われますが 夏を制する者は受験を制するです。 あと 規則正しい生活に戻しませんと。 おねえちゃん この連休もお出かけのない時は ハムスターの寝床みたいになってる (枕元や足下になんでも大事な物を集めてるんです) ベッドから 正午過ぎまで出て来ませんでした・・・ 不規則の極みですね。 まずはそっから直していきましょう。
ついに迎えた
受験生の親・・いう経験
受験生の親・・いう経験
そんな一年間の始まりですね。
ブログランキング参加中であります。このブログを応援してもいいかな~という、頼むから私立より公立の高校へという孝行を望む・あなたも! 下の3つのどれかをポチっと押してくれたりなんか、だめっすか? |
人気ブログランキング(文字をクリック)
blogramランキング(文字をクリック)