夏休み・・終了間際のかけこみ工作にはご注意ください | 真とりぴー通信改

真とりぴー通信改

たまにイラスト、親父の日記・・中身はゆる~いよ

[夏休みの工作] ブログ村キーワード




       夏休みもあと3日




       夏休みも最後となりました
       この土日は

       ご多分にもれず
       わが家の子どもらも
       やり残した夏休みの宿題の
       ラストスパートとなっております。


       こと、無計画この上ない
       小僧(息子:小学5年生)は

       宿題工作という一番の難関を
       バッチリと
       残してくれていたので

       コッテリと
       堪能させてもらえました~
  
       (*´Д`)=3ハァ・・・


       その奮闘の記録・・
 

イメージ 1
         近所の大型ホームセンターで、          ベースとなります部分は          買って来ました。          最近は          どこでもこうやって          「 夏休みの工作・自由研究 」コーナーが          充実していますね。          もはや夏の一大ビジネスです。
イメージ 2
         ボクは          設計図を書いて          モーターや歯車を個別に買って・・          なんてえ理系な男ではありませんので、          工作セットをドンと買いました。          たのんます、タミヤさん!          あんたにかかってます!!
         速攻~組み立て開始です。

         セットは
         子どもがひとりでも出来るように
         はめ込み式になってます。

         小僧に
         横から次の部品渡しながら
         つくらせて・・


イメージ 3
         はいできた!                ラジオペンチとか使う箇所がありまして          そ~ゆ~とこは          ボクがやりました。
イメージ 4
         小僧は仕上がりに満足・・          動かして喜んでます・・          これを          ちょうどいい大きさに切りとった          木の板へ取りつけて!
イメージ 5
         おお~          かなりサマになってきました~          でもね          これで完成じゃあ~ないんだ・・・          予定では          「 口をパクパクするワニ 」          をつくることになってまして          ・・・先は長い・・・・
         では
         今度はワニをつくりませんと。

イメージ 6
         ボクが          大きさをはかって          ワニのおおまかな絵をかきました。  
イメージ 7
         小僧に          最初の絵に大きさ合わせて          ワニの絵をかかせます。  
イメージ 8
         小僧の絵を          スキャナーでパソコンに          取り込みます。  
イメージ 9
         取り込んだ絵に          パソコンのソフトで          色を塗ります。          色塗りも、はん点模様も          小僧がやりました~  
イメージ 10
         それを          プリントアウト・・          ワニの絵の出来上がりです。          ワニを切り抜くのは          カッター使って危ないので          ボクがやります。
         いよいよ
         しあげにかかります。

イメージ 11
         切り抜いたワニが          パクパクするようネジでつなげて          本体の台に貼りつけました。
イメージ 12
         上あごのウラに          小さな木片を貼ります。          歯車が回転して          回って来たリベットが          この木片をはね上げることで          ワニがパクパクする・・・          かようなカラクリなわけです。          うまくいくでしょうか???
イメージ 13
         うまくいきませんでした~          ワニの上あごが軽すぎまして          はね上げられた状態で          戻って来てくれません。          つまり          ワニが口を開けたマンマ・・に          なっちゃいました~          重しとなりますように          余ったネジを貼つけまして・・・と・・



       ・・・と、まあ~紆余曲折しまして

イメージ 14


       完成~!


イメージ 15


       見ての通り、
       あんまりパクパクしないけど

       シロウトがつくってんだから
       ご愛嬌だ、ご愛嬌!!・・・な!!!



       一応
       小僧の宿題はこれにて片づいた!


       あとは
       おねえちゃん(娘:中学2年生)の
       技術の宿題だけ・・
      
       「 日本の超伝導リニアモーターについて 」
       というレポートです。


       全部終わったら
       今日の夕食は
       ごほうび・・・・かな??



ブログランキング参加中であります。このブログを応援してもいいかな~という・あなたも!!下の3つのどれかをポチっと押してくれたりなんか、だめっすか?
にほんブログ村ランキング(文字をクリック)
人気ブログランキング(文字をクリック)
お笑いブログランキング(文字をクリック)