ウナギ~ |

これおととい食べたウナギです~
養殖ウナギ
いうと浜松とか浮んじゃいますが
いうと浜松とか浮んじゃいますが
実は
養殖ウナギ生産量が多い県は
1位鹿児島県 2位愛知県
そして3位はっ!?
昨日行って来ました 宮崎県だったんです~
( 知らんかったわ )
養殖ウナギ生産量が多い県は
1位鹿児島県 2位愛知県
そして3位はっ!?
昨日行って来ました 宮崎県だったんです~
( 知らんかったわ )
夏と言えば |
ウナギ |
で、
おとといのお昼は
ちょっと時間がありましたので
宮崎市から車で40分ほど
おとといのお昼は
ちょっと時間がありましたので
宮崎市から車で40分ほど
新富町にあります有名店
「うなぎのかわの」 |
いうとこに
ウナギを食べにいって来ましたよ~
-------------------------------------------------------------------------
近くの一ツ瀬川でとれる 天然ものも出してくれるようですが 時価だそうです・・Σヾ(゚Д゚)ノ もっとも、とっくに売り切れでしたが・・ いうことで、 上の写真のウナギ・・ 養殖のにしましたが どしてどして とっても肉厚で おいしくて満足でした!

うなぎ定食2300円 |
蒲焼きに肝の串焼き、 ウナギの味噌漬けが ついてます。 お米もかわのさん宅でつくってるという 自家製米です。 ----------------------------------------------- 実は 一緒に行った会社の者が テレビの県民ショーで見たとかで 「 宮崎の人はウナギの白焼きを酢味噌で食べる 」 ・・んだそうです。 ですから それ食べたいいうことで ウナギ屋 だったんですが 「うなぎのかわの」さんでは 白焼きは関東と同じショウガ醤油でした・・ ちょっとガッカリ?(ノω・、) ウゥ… ----------------------------------------------- 酢味噌の白焼きには出会えませんでしたが 上の写真のご飯の向こうに見えるの・・・ これ ご(呉)汁 言うそうです。 南九州地方の郷土料理ですね。 ご(呉)汁を堪能できました。 見た感じ 盛り上がったホイップクリーム みたいですが、 簡単に言えば 大豆をすりつぶしたもんを味噌汁に入れてます。 この店オリジナルで ウナギの肝、豆腐・・なんてえのも 入ってまして やさし~い感じの美味しさでした。
お昼ご飯でしたから・・・・・
車でしたから・・・・・ 残念!
車でしたから・・・・・ 残念!
ここに日本酒がありましたらねえ~
ウナギってえのは
注文受けてっからさいて焼くんで
時間かかると決まってる。
注文受けてっからさいて焼くんで
時間かかると決まってる。
料理が来るまで客は
用意してもらった香の物をつまみに
きゅっと日本酒で待つわけでさあ~
たまんねえ~~~~~~~~~
用意してもらった香の物をつまみに
きゅっと日本酒で待つわけでさあ~
たまんねえ~~~~~~~~~
でしょうが・・・・・・・ああ~仕事中
今度は夜に行きたい名店です。
http://map.olp.yahooapis.jp/OpenLocalPlatform/V1/static?lat=32.4.2.528&lon=131.29.34.950&width=300&height=300&appid=AlaKEtixg65SDdLq131I378bWz9WKRhwucY9WQdYfw_CBGNegey3a1SeditWzTxuXeihgw--&datum=tky&logo=off&pointer=on&z=16
※2010年8月27日時点の情報です。
ID:0006448961
ID:0006448961