春告鳥
ウグイスですね。
娘がスキー教室の余興用につくったなぞなぞを
当ブログで紹介したのが
1月25日・・冬まっさかりいう時期でした。
そのなぞなぞに
いの一番に(実はお子さんのご協力もあったそうですが)
全問正解していただけたのが
ブログ友だちのロロさんでした。
正解のお礼にと
5回、当ブログのイラストに
特別出演していただくこととなったのですが
おとといの4月2日・・やっと5回目が終了しました。
時間かかりましたねえ~~
今は桜の時期ですよ!
「 梅にウグイス 」なんて言いますから
ウグイスが鳴く頃すら
大きくオーバーしてしまっております。
今日はその足跡を見てみましょう。
1回目のロロさんは

ゴディバ伯爵夫人の大事な所
を隠してもらうという

大役を務めていただきました。
ちょっとでも動かれたら、当ブログが削除されかねません。
高級チョコの代名詞
ゴディバのマークの女性は
なぜ服を着ていないのか?? お勉強しました記事でしたね。
2回目のロロさんは

戦国時代は安土城に飛んで
信長公の側室となっていただきました。
布団のぬくもりを題材にした記事でした。
イギリスのホテルが、寒い夜のサービスとして
「従業員がベットに入り温めておいてくれる」
というサービスを始めたそうです。
あなた、うれしいですか?
3回目のロロさんは

今度は14万8千光年かなたに飛んでいただき
イスカンダルからヤマトに通信を送ってもらいました。
FIFAワールドカップ主催地となる南アフリカで
回線の不足からネットの伝送が遅いという事態がありました。
それに腹を立てた企業が
ためしに伝書鳩でロムを送ったら
ネットで送るよりも早く着いたという記事でした。
4回目のロロさんは

ビートルズの一員? になっていただきました。
LET IT BE も録音された
「 アビイ・ロード・スタジオ 」が
もしかして売却取り壊しの憂き目にあったようですね。
ロロさんも旅行で行かれた場所だそうです。
LET IT BEが「エルピー」と聞こえるもんだから
ガス缶を運んでもらいました。
5回目のロロさんは

アフロロダイAとなっていただきました。
今年になって、
仕事忙しくてカラオケに行くヒマも
なかったもんだから、
ストレス発散で早くマジンガーの唄を歌いてえ~いう
記事でしたね。
ロロさんありがとうございました。
ロロさんは「もっとセクスィ~なポーズでかいて」言われてましたが
ロロさんのかかれるセクスィ~なイラストの技術にくらべれば
私の画力など、ジャギの南斗聖拳・・・足下にもおよびません。
ここらでご勘弁を・・
それよりも
いつかロロさんも頭を悩ますなぞなぞで
リベンジを狙っておりますので
首洗って待ってるのことあるね!
ブログランキング参加中であります。
このブログを応援してもいいかなという、あなたも!
どうか下の3つをポチッと押してくだせい。