今度は南の島から赤きチャレンジャー「 これが島とうがらしだ!」 | 真とりぴー通信改

真とりぴー通信改

たまにイラスト、親父の日記・・中身はゆる~いよ





  
    
      最近

      冬のカプサイシン祭り

      の様相で
      毎週のように新たな激辛の紹介をしてきました。


      今日は
      そのとどめのように
      南国は沖縄から、赤きチャレンジャーが現れました。


      会社の後輩
      ↓↓↓↓↓↓↓「 かなり前の新入社員レオ君 」↓↓↓↓↓↓↓

イメージ 1



      彼が沖縄出張の折に見つけて
      ソレを
      買ってきてくれたのです。



[沖縄] ブログ村キーワード


 それがコレ!!

 コーレーグース

イメージ 2


      沖縄の方言で
      「 島とうがらし 」
      という意味だそうです。

      開けてみましょう。。。

       -----------------------------------------------------------


イメージ 3
      このミニキャロットのようなのが       コーレーグースの正体ですね。       左のはそのコーレーグースを       泡盛に漬けこんで       熟成させた香辛料です。       おそばや鍋物に入れるといいようです。       右のは左の香辛料をさらに       醤油に入れたもののようです。       刺身や豆腐に合うようです。        -----------------------------------------------------------       ちなみにレオ君は       ボクといっしょに       スーパーハバネロチキンと闘った       激辛の猛者ですが、       その彼が       一年前に買ったコレを       あまりに辛くて       まだ使い切れていないんだそうです・・・・       なかなかの辛さのようです。            思わずニッコリしてしまいますね。    


コーレーグースのアップ!
イメージ 4



      まるで妖精さんの畑でとれた
      かわいらしいミニキャロットのように見えますが

      実はなかなかの
      つわもの・・・

      ひと口かじれば
      辛味地獄谷めぐりの
      スタートです。


      ボクは
      実は・・・・まだコレ食べてません
      だって
      これだけで食べるもんじゃないですから・・・

      だからそいつは
      あたかも
      悪霊を封印した小瓶のように
      今もボクの目の前にあります。

      でも
      やつがその牙をむく日は近いのです。


ブログランキング参加中であります。このブログを応援してもいいかなという、できれば泡盛だけ飲みたいゾという・あなたも! どうか下の3つをポチッと押してくだせい。
にほんブログ村ランキング(文字をクリック)
人気ブログランキング(文字をクリック)
お笑いブログランキング(文字をクリック)