-----------------------------------------------------------
金曜日、行って来ました
とうがらし料理専門店
「赤チリ亭」池袋西口店!
「赤チリ亭」池袋西口店!
え?
もう行ったのは、知ってますよね。
もう行ったのは、知ってますよね。
今頃に顛末報告です。
遅れましてすんません。
遅れましてすんません。

お店には夕方6時前に入りました。 ボクたちは会社の仲間で 総勢6名だったのですが、 お店には一番乗り。 先客はまだいませんでした。 でも、 お店の人の話では 7時半には予約の客で埋まるとの ことでした。 すごいですね~ 週末ということもありますが、 人気店です。 世に激辛好きは多いのですね。 とりあえずビールを片手にピース となりに写ってるのは 辛いのは全くダメなのについて来た 後輩のエッちゃんです。 枝豆とか辛くないメニューもありますから そこらをつまみに・・・ しかし、その先に待ち受けるモノを思うと 控え室の挑戦者のような心境で いつものような酔いが来ません。 ビールのあとは まっこりをカメで注文しました。 後で思えば、まっこりは正解でした。 このネクターのような 優しい甘さがボクを救ったのです。
前回来た1年前は
アレコレ他の料理を堪能してるうちに
お目当てのハバネロチキンが品切れになってしまって
食べれなかったという反省点があります。
アレコレ他の料理を堪能してるうちに
お目当てのハバネロチキンが品切れになってしまって
食べれなかったという反省点があります。
そこで、今回は宴を始めて
30分ほどですぐに注文しました。
30分ほどですぐに注文しました。
いきなりメインイベント突入です。
そしてついに! |
通常メニューが辛さ段階で5辛までのところ
24辛の辛さを誇るという
(↑ とんでもねえ~)
魔神の降臨です。
こうして
お目にかかるのに1年間かかってしまいましたね。
お目にかかるのに1年間かかってしまいましたね。

注文したとき、 店員さんが えっ本当に注文するの? ってアドリブとるのですが、 ここらへんはお約束なのでしょうね。 アトラクションはすでに始まっているのです。

これは金曜日にも携帯から投稿した
ハバネロチキンのアップです。
表面の茶色いのはハバネロのパウダーです。
ハバネロチキンのアップです。
表面の茶色いのはハバネロのパウダーです。
これが運ばれてくるや、
何とも言えぬ香ばしい香りも一緒に来ました。
何とも言えぬ香ばしい香りも一緒に来ました。
それがパウダーの臭いなんですね。
空調はきいていたのですが
運ばれて来た瞬間に、
ボクたちのまわりの空気が
何度か暑くなった気がしました。
運ばれて来た瞬間に、
ボクたちのまわりの空気が
何度か暑くなった気がしました。

ハバネロのパウダーから手を守るため ビニル手袋も渡されました。 話には聞いていたのですが、 これなんですね~ちょっと感動。 手袋をキッとはめて まるでオペに始めて執刀する 外科医の気分です。 いよいよ! 最初のひとかじりを 記念撮影です(↑上の写真)。 ところが、 写真はエッちゃんが撮ってくれたのですが フラッシュたいたり 撮るに手間取ったため、 噛んだ状態でしばら待っておりました・・・ら、
来ました! |
痛み |
この写真は食べてる最中です。

写真じゃわからないでしょうが、
汗と涙と鼻水が
黙ってても流れて来てます。
汗と涙と鼻水が
黙ってても流れて来てます。
当初、
舌やノド、あと胃が痛くなるのかな~と
予測してたのですが、
実際に痛くなったのは、
舌やノド、あと胃が痛くなるのかな~と
予測してたのですが、
実際に痛くなったのは、
目から下の顔全部 |
特に左目は |
痛くて開けてられません。 |

辛み成分が
空気中に飛んでるのでしょうか?
全体につねられてるような痛みです。
空気中に飛んでるのでしょうか?
全体につねられてるような痛みです。
すでに会話の方はピタッとやんでおります。
ボクとあとふたりが挑戦してたのですが
残る3人も
半ばあぜんと、その偉業に目を見張っています。
残る3人も
半ばあぜんと、その偉業に目を見張っています。
3人とも
むしゃむしゃとはいけません。
ひとかじりしては小休止。。。
むしゃむしゃとはいけません。
ひとかじりしては小休止。。。
チキンの表面には
ここかじろうかな~と思ってやめた
ためらい痕もできてます。
ここかじろうかな~と思ってやめた
ためらい痕もできてます。
さて一方、 口の中では何が起きていたのでしょうか。 チキンの表面の ハバネロパウダーは 結構に厚い層をなしています。 ひとなめすると、 不思議とミルキーの味がするのですが、 2秒後ほどにドカンと激痛が襲って来ます。 パウダーの層は厚さといい食感といい ティラミスのココアパウダー そっくりです。 あれを食べた人ならわかると思いますが、 ひとかじりすると 前歯のウラにパウダーがビッシリくっつくわけです。 舌でこそぎ落とすのですが、 当然くっついているのはココアパウダーではありません。 完全に歯のウラからなくなるまで 痛みを振りまき続けてくれるのです。 でも辛いのはもちろんパウダーだけ。 チキン自体の味はというと パウダーの下に現れる 肉の部分はジューシーで 軟骨部分もおいしかったりします。。 痛いけど次の一口に・・・そして・・・・その時は来ました。
完食 |

なんと挑戦した3人とも食べ切りました。
(ただしボク以外は、手で持つ部分は断念しましたが)
(ただしボク以外は、手で持つ部分は断念しましたが)
勝利 |
さすがに今回のは
今までの激辛モノの中で一番の強敵でした。
でもなんとか激破しました。
今までの激辛モノの中で一番の強敵でした。
でもなんとか激破しました。
しかし、このハバネロチキン
一口食べると
まっこりを1杯飲まずにはいられない、
しかも1本でなぜか満腹感になるという、
コストパフォーマンスの高いつまみでありました。
一口食べると
まっこりを1杯飲まずにはいられない、
しかも1本でなぜか満腹感になるという、
コストパフォーマンスの高いつまみでありました。
最後に
赤チリ亭の店の看板の前で
勝利のV!
赤チリ亭の店の看板の前で
勝利のV!

やりとげた満足感で
2軒目に向かう池袋の夜でありました。
2軒目に向かう池袋の夜でありました。
ブログランキング加中であります。このブログを応援してもいいかな~という、辛い(からい)か辛い(つらい)かわかんね~だろと思った・あなたも!!下の3つのどれかをポチっと押してくれたりなんか、だめ~? いっしょにチャレンジしたHラッチ君は、食べれなかったら家に入れないとかみさんに言われて来まして、根性で食べきり、証拠の写メを送ってました。 |
人気ブログランキング(文字をクリック)
お笑いブログランキング(文字をクリック)