月の土地・激安分譲販売中 | 真とりぴー通信改

真とりぴー通信改

たまにイラスト、親父の日記・・中身はゆる~いよ

[プレゼント選び] ブログ村キーワード
   -----------------------------------------------------------------------



      6月5日
      会社の大先輩が定年退職をされました。

      先週の金曜日に
      池袋で
      大先輩の送別会だったんですね。

      それに先立つことさらに1週間前。

      退職される大先輩に
      同じ課の者、数名から
      心に残るプレゼントを、
      送別会の席上で贈りましょう
      ということになりました。








     かような事情で
     送別会の幹事であったわたくしメが
     プレゼントを選考することとなり、
     無い知恵をしぼったわけです。



     で、
     選んだ商品は結局、
     送別会の当日に間に合いませんでしたから、
     変わりに商品の概要のわかるチラシを
     これまた幹事であるわたくしメがつくりました。



     それが、これです。





イメージ 3

月の土地~??

 月の土地が買えるって
 知ってました?


   -----------------------------------------------------------------------


     売っている会社は、「 ルナエンバシー社 」

     日本代理店の下のサイトから、購入できます。
ルナエンバシージャパンホームページ


     うさん臭いですか?
     でも、
     同社が月の土地を売ることとなったいきさつを
     同ホームページよりご紹介いたしましょう。



   ----------------------------------------------------------
      ルナエンバシー社が月の土地を売ることとなったいきさつ
   ----------------------------------------------------------


      ルナエンバシー社の創始者
      アメリカ人のデニス・ホープ氏は
      「 月は誰のものか?」という疑問を持ち、
      法律を徹底的に調べました。

      すると、世界に
      宇宙に関する法律は1967年に発効した
      宇宙条約 しかないことがわかったのです。

      この宇宙条約では、
      国家が月を所有することを禁止していますが、
      個人が所有してはならないということには
      言及されていなかったのです。

      そこで同氏は、
      1980年にサンフランシスコの行政機関に所有権の申し立てを行い、
      さらに念のため月の権利宣言書を作成、
      国連、アメリカ合衆国政府、旧ソビエト連邦に提出しました。

      これらに対してどこからも異議申し立て等が無かったため、
      同氏は
      LunarEmbassy.LLC(ルナ・エンバシー社:ネバダ州)を設立、
      『 月の土地 』を販売し、権利書を発行するという
      「 地球圏外の不動産業 」を開始したのです。

      (一部要約)





     なるほど、
     一点の疑いもない、
     合法的手順に乗っ取った商売ですね。
     これは安心です。
     もし同社の行っている商行為が違法行為であるなら、
     アメリカ政府より厳しい異議申し立てがなされたはずです。
     (↑ 相手にされなかったという見方もありますが )


     とにかく、月の土地は
     こちらの会社から
     ネット価格
     1エーカー2700円で購入できます。
     ( 1エーカー=正方形にすると1辺が63.61メートル )


     1週間もすると、
     土地の権利書と土地の位置を記載した地図等が
     送られてきます。

 これでその月の土地は
 未来永劫あなたのもの!!


   -----------------------------------------------------------------------


「 もし月に行けたなら・・・・ 」


     夢は広がりますね。。。

     1224坪の超豪邸が建てられます。

     グラウンドに整備して
     Jリーグチームに練習場として貸してもいいかもしれません。

     スペースシャトルの滑走路予定地にひっかかろうものなら
     とんでもなく莫大な保証金が
     NASAから転がり込んでくるかもしれません。

     自分の土地からモノリスが出土しようものなら
     かなりの観光収入も見込めますね。


     ちなみにコレを見た
     うちの大先輩も大笑いしてくれました。
     後日、写メで
     ご自分の所有地となった月の土地の地図を
     送って来てくれましたし。

     それがこれです。

イメージ 1



     分かりづらいですが
     月の表側(地球から見える面)で、
     人類が始めて降り立った「 静かの海 」の
     南西方向に2000キロ以上くだった
     「 しめりの海 」の北側に位置しています。

     ( そうか~
       月の裏側の地図は、まだ正確なのが出来てないので、
       月の裏側の土地は販売されてないのですね。)


     やがて未来。

     ネットとかで、地球に居ながら
     月のライブカメラ映像とか見れるようなるでしょう。

     遠く月面の自分の土地を見ながら、
     いずれそこに移住する時を夢見るのも
     一興ですね。



イメージ 2


    画面で
    ウサギが穴掘ってても追い払えないのが悔しいですが。




      みなさまも、
      退職祝いに、就職・結婚・出産祝いに、
      誕生日・父の日のプレゼントに
      ・・・月の土地はいかがですか?



      「 将来、月に移住するまで元気にがんばってください 」
      のメッセージとともに渡しますと、
      もらった方もきっと
      「 これは、これは、いい物を買ってクレーター 」
      と喜ばれること請け合いですね。



      あ、月に行って商売始めるとしたら、
      机とかタンスとか売る商売がいいですよね。

      月と言えば
家具屋
      姫
      ですから


ブログランキング加中であります。このブログを応援してもいいかな~という、私を月まで連れてってと思ってる・あなたも!! 下の3つのどれかをポチっと押してくれたりなんか、だめ~? 月で月極駐車場やるというのもいい商売ですね。
にほんブログ村ランキング(文字をクリック)
人気ブログランキング(文字をクリック)
お笑いブログランキング(文字をクリック)