校歌斉唱です。・・一同起立! | 真とりぴー通信改

真とりぴー通信改

たまにイラスト、親父の日記・・中身はゆる~いよ

[校歌] ブログ村キーワード


 きのうは
 娘の中学入学式でした。


イメージ 1


      写真は、
      近所の大の仲良しの子と
      入学式に向かうおねえちゃんです。

      まだまだ
      ぎこちない制服姿ですね。

      正面に見えているのが
      新しいまなびやとなる
      中学校です。

      これから、
      どんな新しい扉が
      開かれるのでしょうか?


      ---------------------------------------------------------------


      中学校校門の
      「入学式」のタテ看板前では、
      どこの親もひとしきり
      わが子の晴れ姿の撮影会でした。

      体育館前で
      しばらく待っておりますと、
      クラス割りが貼りだされます。

      あちこちで
      歓声があがります。

      おねえちゃんは
      同じ小学校の女子数名と
      いっしょのクラスになれたようで、
      喜んでおりました。


      ---------------------------------------------------------------


      体育館で式を待つ間
      見回しますと、保護者席は満席です。

      ボクらの頃の
      中学の入学式なんていいますと、 
      母親くらいしか来ませんでした。

      でも
      最近は両親そろって来てるとこも
      けっこういるんですね。

      かくゆうウチもそうですが・・・


      ---------------------------------------------------------------

      
      入学式は、さすが中学!

      小学校のそれのような
      混沌としたものでなく、
      統制がとれ、
      規律を感じられる、
      格式のある式でした。

      それを感じ取ってか、
      新入生はどの顔も緊張しまくりです。

      入学したてで歌ったこともない校歌を
      真剣に口パクしとりましたし。

      式は1時間ちょとで無事に終了。

      どうやら無事に中学生の一員になれたようです。

      
      ---------------------------------------------------------------

      
      早速今日から給食も始まり、
      中学生活のスタートとなります。

      充実した3年間であれと
      願っております。






     校歌斉唱は、一同起立です。

     ボクも歌ったことない校歌を
     歌ったわけです。

     でも、校歌って
     曲調はスローですし、
     歌詞もそれっぽいので、
     何となくそれらしく歌えちゃうものです。



     全国で小中学校といいますと、
     あわせて3万5千校くらいあります。

     ちうことは、
     そんだけの数の校歌もあるわけですが、
     はっきし言って、
     そう突拍子もなく違ってる歌ってのは
     ないんじゃあ~ないでしょうか。


     校歌って、だいたい想像つきますよね。



     歌詞には、
     その土地の有名どころが必ず歌われます。
     東京・千葉・神奈川ですと、富士山はまず来ますね。

     つぎに「若い」「希望」といったニュアンスの
     前向きな言葉が並ぶはずです。
     若穂、若駒といった擬人法を用いることもありますね。



     そんなことをアレコレ考えておりましたらば、
     ボクでも校歌がつくれそうな気がしてきましたね。

     ・・・・ということで、つくっちゃいました。

     作詞:熊太郎です。
     作曲は、、、できないので、適宜に。
     題して「尾路(おじ)第三中学校校歌」です。


イメージ 2



      尾路第三中学校なんて、実在しない学校だからね!

      もし本当にあったら、ゴメンよ!m(._.)m


ブログランキング加中であります。このブログを応援してもいいかな~という、尾路第三中学校入学希望のあなた!! 下の3つのどれかをポチっと押してくれたりなんか、だめ~? まんがさんの配役は、保健体育の先生の方がいいかもしれませんね。
にほんブログ村ランキング(文字をクリック)
人気ブログランキング(文字をクリック)
お笑いブログランキング(文字をクリック)