あおによしで、たどり着いた場所は・・・ | 真とりぴー通信改

真とりぴー通信改

たまにイラスト、親父の日記・・中身はゆる~いよ

[奈良漬] ブログ村キーワード


 あおによし奈良の都も
 ぬるくゆるびもて、
 後輩のレオいふなむもの
 出張にいざ行かんと聞きて
 「 都は奈良漬なれと、
  われ奈良漬飴をみやげに
  なむ欲しにけれ 」
 とて送り出しにけり。
 いとおかし。

      ( 奈良も暖かくなってきたようです。
        後輩のレオ君が奈良に出張すると
        言うのを聞きました私は
        「 奈良は奈良漬けが有名だけれど、
         みやげは絶対に奈良漬け飴がよいので
         探してきて欲しいのです 」
        と言って送り出しました。 
        どうなることか、
        たいへん興味があることだなあ。)





     ということで、
     過去に徳島ラーメンや
     沖縄激まず魚汁定食とかもレポートしてもらった
     後輩のレオ特派員は、
     今回は奈良に取材( ほんとは仕事 )に出たので
     ありました。



     でも、結論から言うと、
     奈良漬け飴なんか売ってなかったんですって。

     な~んだがっかり


    -----------------------------------------------------------------------


     がっかりついでに
     レオ君は
     車運転してて迷子になっちゃったようです。


     貧乏学生だった彼は
     いまだに
     車なんか持ってません。

     四国出身ですので、
     奈良の道にも明るくありません。


     そんな彼ですから、
     目的地を目指して
     しばらくはカーナビの指示通りに走ってたのですが、
     フッと気づけば道に迷っているのに
     そんなに時間はかかりませんでした。


    -----------------------------------------------------------------------


     しばら~く迷って走り、 
     視野が開けた場所に
     出たな~と思ったら、
     そこは、夕やみせまる「正倉院」

     正倉院の反対側に建物があります。
     なんだろ思ったら、これが小学校で、
     校門にこんな立て看板が。



イメージ 1


     思わず写メに撮って送って来てくれました。
     ありがとうレオ特派員。

     彼が
     奈良漬け飴のかわりに一生懸命さがしてくれた
     ( 道に迷っただけと言う話もあるが )
     今回の特派ネタがこれでした。


    -----------------------------------------------------------------------


     鹿が子ども達の大事に育ててる
     花壇の草花食べちゃうようですね。

     しかろうにも、相手は天然記念物。
     しかたないと、あきらめるしかないわけで。
     苦肉の作としてのこの看板をしかけたようです。



イメージ 2





      「 奈良漬け飴 」の衝撃、期待してたんですけどね~残念。
      売ってないんですか~
      いと、おかしなお菓子なんですけどね。

      奈良漬けはたくさん売っていたそうです。

      普通、奈良漬けまでつくったんなら、
      それを飴にしてみようと発想するもんですよね。
      商売っ気がないゆうか。
      「 奈良漬け飴 」の開発、発売を強く要望するものであります。

      なお派遣の娘2号ちゃんは
      「 そんなの絶対いりません!」
      と言っておりますが。



      そして、
      レオ特派員は、本日は長野県長野市におります。


      ・・・・ということは、


      「 野沢菜漬け飴 」もしくは「 蜂の子飴 」ですね・・・・
      メールしとこ。


ブログランキング加中であります。このブログを応援してもいいかな~という、せんとくんキーホルダーなら欲しい・あなたも!下の3つのどれかをポチっと押してくれたりなんか、だめ~? そんなこと言ってたら、自分がさ来週に熊本出張決定だ(3泊4日)
にほんブログ村ランキング(文字をクリック) ←春はあけぼの
人気ブログランキング(文字をクリック) ←やうやう
お笑いブログランキング(文字をクリック) ←白くなりゆく