いたいけな娘も・・・・な飴 | 真とりぴー通信改

真とりぴー通信改

たまにイラスト、親父の日記・・中身はゆる~いよ

[おみやげ] ブログ村キーワード


 宮崎みやげ
 といえば・・・・・
 ・・・・・・・・・・・

イメージ 1

地鶏飴



      出張から帰ってきたら、
      伝票の嵐です。
      (そりゃそ~だ月末だったから)

      忙しくて忘れてたわけではありませんが、
      この「 地鶏飴 」を紹介だけして、
      飴の味については報告してませんでしたね。

      この飴は、会社で配るため、
      特に若い派遣の娘さん
      1号チャンと2号チャンにへの
      おみやげとして選んだんです。

      どうだったのでしょうか?





     結論から言うと、
     飴はもちろん食べましたよ~

     で、そのお味は、、、、、、、、





ゲロゲロ
     (あっやっぱり!!)

     以下は、その食べたときのドキュメントです。





     会社のお昼休みです。
     みんなに配る前に、数名の仲間と
     開封してみました。

     飴本体は
     きれいなクリーム色です。

     普通はこのママ食べるとこですが、
     やはり気になりますので、
     食べる前に原材料を見ました。

     砂糖・水あめ・乳化剤
     ・・・とここまではありがち。
     ん?
     鶏油・塩・椎茸パウダー!
     ???????????????
     およそ飴らしからぬ材料が顔を連ねます。



------------------------

     舐めてみましょう。

     第一波は、「 ?おせんべい??」
       舐めた直後に塩味と香ばしさが口に広がりました。
       これは、手焼きせんべいを舐めてる味です。
       飴っぽくありません。

     第二波は、「 あ、甘いか~」
       飴本来の甘さが、口に加わりました。
       塩キャラメルとかあるわけで、
       味としてはアルと思います。
       この段階では、美味しい飴にすぎません。
       ところが、肝心の地鶏の味を全く感じません。
       商品名にイツワリありだったのでしょうか?
       いやいや・・それはいきなり牙をむきました。

     第三波は、「 まごうことなき鶏だ 」
       広がりました。塩ダレの焼き鳥の味です。
       舌は焼き鳥の存在をそこに感じ取っています。
       それも結構美味しい焼き鳥です。
       残酷なことにそのうまみが
       飴本来の甘さで相殺され
       口中に広がり続けるのです。
       2つの味の出会いは、
       決して調和も融合も妥協もしません。


     最終波は、「 炭火焼きの味まで 」
       十分悲鳴をあげている味覚に、
       炭火焼き特有の苦味が参戦してきました。
       これで炭火焼き鳥の味が忠実に再現されました。
       忠実であればあるほど、とどめをさされます。


     飴としては大きめな粒は
     口の中ですぐに溶けることを拒みます。
     いつまでもテンションを下げる異物を排出続けます。

     ダメ出しを送信し続ける味覚についで
     食道と胃までも、えん下を待ち望んでいないことを
     実感し始めました。

     甘味だけなら美味しい飴です。
     鶏の味だけなら本当に見事なまでに味を再現した
     完成度の高い飴です。
     でも悔しいことに・・・・・・・
     例えるなら、炭火で焼いて塩ダレをつけた鶏皮に
     練乳をかけて口中でクチュクチュする場面を
     味覚・触覚でバーチャルしてください。



------------------------

     このイヤ~な気分を、一刻も早く皆に共有してもらいたい。
     自分ら数名で背負うには重過ぎる十字架である。
     早くみんなにもめげてもらいたい。

     そう思いまして、
     必死に会社中の人に
     「 宮崎のおみやげで~す 」と言って
     満面笑顔で配りまくりました。


     本命のターゲットのひとり
     派遣の娘2号ちゃんは、
     かなり怪訝な顔で舐めだすや秒殺で、

イメージ 2

「いりません」

     と舌の上に乗せて返して来ました。



------------------------

     もともとこの子が今年の正月明けに
     おみやげと言って会社に持ち込んだ
     この ↓↓↓↓↓ お菓子が、

イメージ 3


     宣戦布告でありました。
     以降、「 水戸納豆飴 」のワンクッションがあって、
     今回のコレだったわけですね。
     見事撃破!大勝利をおさめました。

     これに甘んじることなく、
     日本のどこかで我々を待ち受けている
     チャレンジスイーツ探しの旅はまだまだ続くのであります。




     あ!世の中には色んなフェチもいますから。
     2号チャンのべーした飴、欲しい人にはあげますよ~


ブログランキング加中であります。このブログを応援してもいいかな~という、「辛しレンコン飴」や「馬刺し飴」ならいいかな~と思ってる、食のマクレーン刑事な・あなたも! どうか下の3つをポチッと押したりなんか・・ダメっすか??。
にほんブログ村ランキング(文字をクリック)
人気ブログランキング(文字をクリック)
お笑いブログランキング(文字をクリック)