
来週の火曜日、 |
娘は |
小学校の修学旅行へ行きます。 |
行き先は、「日光」です。 |
自分らでつくったという「旅のしおり」も
バッチリ出来上がってます。
娘は「日光東照宮」を調べる係りだったようで、
入念な下調べをしてましたね。
入念な下調べをしてましたね。
ボクも、小学6年のときは日光でした。 「中禅寺湖」「竜頭の滝」に「華厳の滝」 ・・娘も同じコースみたいです。 娘たちの宿は、「戦場ヶ原」にあります。、 今頃の朝の気温は、9度くらいですって(寒っ!) 紅葉は始まってるようですね。 やはり、娘たちも「いろは坂」をバスで走ります。 カーブの多い坂です。 降りの第一と登りの第二のカーブが、 あわせて48あることから 「いろは坂」といわれてるくらいです。 (ちゅ~か、わざわざカーブを48個にそろえたそうですが) ・・・・こんだけバスが、クネクネ曲がると、 ゲゲゲ袋もかなり活躍することでしょう。 お友だちみんなと、 小学校の楽しい思い出を、残してきて欲しいものです。/ ゲゲゲ袋を知らない人はこちらをクリックだ!
娘が日光に行くのは、実は2度目です。
前に行ったのは、娘が1歳9ヶ月のときでした。
巻頭の写真はそのときのもんですが、
当然、娘はな~にも覚えちゃいません。
巻頭の写真はそのときのもんですが、
当然、娘はな~にも覚えちゃいません。
もちろん、「日光東照宮」にも行きました。
でも、娘が歩いたのは山門を入ってほんのちょっと・・
あとは、ず~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っと
ぐずって、「だっこ~!」でした。
あとは、ず~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っと
ぐずって、「だっこ~!」でした。
「ほ~ら、ネコだよ~」・・・・・・ 無関心
「ほ~ら、おサルさんだよ~」・・・ 無関心
「ほ~ら、龍だよ~」・・・・・・・ これだけは、音がしてビクッとする。
「ほ~ら、おサルさんだよ~」・・・ 無関心
「ほ~ら、龍だよ~」・・・・・・・ これだけは、音がしてビクッとする。
結局、1歩たりとも歩きませんでした。
13キロの大荷物を持って、東照宮一周した日ニャ~
手はしびれまくりです。
えらい思い出です。
手はしびれまくりです。
えらい思い出です。
そうです・・・

だったのです。
今回は、ちゃんと自分の足で歩いて来てね!!
今回は、ちゃんと自分の足で歩いて来てね!!
このおサルさんたちは、
三猿としてあまりにも有名ですが、実は、おサルさんは全部で8匹いるって知ってました???
おサルさんたちはそれぞれ、
人間の一生の教えを表していて、
この三猿は、ちょうど幼少期に位置するんだそうです。
人間の一生の教えを表していて、
この三猿は、ちょうど幼少期に位置するんだそうです。
すなわち
「子どもの頃には、悪いことを見たり、聞いたり、言ってはいけませんよ」
ということなんですね・・・
「子どもの頃には、悪いことを見たり、聞いたり、言ってはいけませんよ」
ということなんですね・・・
よい子のみんなも、
このブログや、
あの人のブログや、あ~の人のブログや、あのあの人のブログを
見たり、聞いたり、言っちゃあ~ よい人生にならないぞ~
このブログや、
あの人のブログや、あ~の人のブログや、あのあの人のブログを
見たり、聞いたり、言っちゃあ~ よい人生にならないぞ~
ブログランキング参加中であります。このブログを応援してもいいかな~という・食べ過ぎざる、間食せざる、太らざる、な・あなたも! 下の3つをぽちっと押しちゃったりなんかして。あの人ってどの人??? 帽子の人? おひげの人?? |
人気ブログランキング(文字をクリック) ←これ
お笑いブログランキング(文字をクリック) ←これ