キッザニアに行こう(おねえちゃん編) |

キッザニアは、1部が、10:00am~3:00pm
2部が、4:00pm~9:00pmの
5時間の完全入れ替え制です。
5時間もあるの~・・・いえいえ5時間しかありません。
ひとつの仕事体験は、長くて1時間程度かかります。
さらに人気のパビリンは、待ち時間1時間なんて状態です。
大人の順番とりは禁止されていますから、
前の体験が終わった子どもから順に並ぶしかありません。
そうです、70近くも職業があっても、
どうがんばったところで、5つくらいの体験が限界なんです。
われわれは、半年も待たされて、来ているのです。
当日は、かなり手際よく進めないと、敗北です。
1年前に行ったときの、おねえちゃんはどうだったでしょうか?
おねえちゃんは、 |
ラジオDJ、カメラマン、 |
歯科医師に、 |
カーライフサポートといった |
職業を体験して、 |
最後にキッゾを払って、 |
美容ヨガ教室に行きました。 |
最初のラジオ局は募集8名で、1時間に1回しか募集しません(チャンスは5回)。
開場とともに娘と一直線に走って1番でした(走ると係の人には怒られますが)。
8名の子がDJとなり、J-WAVEの放送をします。その放送は館内に流れます。
放送はCDにして、おみやげにくれるんです。
ちなみにキッゾは、入場のときにに50キッゾもらえます。
さらに職業体験の給料で、だいたい1体験8キッゾもらえます。
でも、キッザニアのデパートでは、「ぬいぐるみ」で200キッゾもします。
昨日言いましたように、銀行の利率はよいのですが、物価が高いようです。
写真は、歯科医師体験中のおねえちゃんです。
寝ているのは、人形ですから。

カーライフサポートは、あのオートバックスのスタッフが、
自動車の修繕を指導してくれます。
おねえちゃんは、幼稚園年少さんくらいの男の子とのペアでした。
なんか、男の子は恥ずかしいのか心細いのか、
うちの娘にペタッとくっついて・・・

自動車の修繕工というより、保育士さんの仕事やってるみたいで
微笑ましかったです。
ちなみに「幼稚園の先生」体験のパビリオンもちゃんとあるんですけどね。
キッザニアで職業体験が出来るのは、
2歳から15歳までです。
おねえちゃんは、今年小学6年生ですが、
中学になったら、休みと言えども部活とかで忙しくなることでしょう。
明日は、これが最後のキッザニアとなるかもしれませんね。
心して堪能してきましょう。
今から、やりたい職業をノミネートして、メモして行きます。
この職業だけは外せないってのをね・・・
人気どころは、男の子はパイロット・・
女の子はファッションブティックみたいです。
いずれもすごい待ち時間を覚悟です。
明日は、キッザニアから随時、ブログ更新しますので、
戦果を期待?してください。
ブログランキング参加中であります。このブログを応援してもいいかな、という・夏休み旅行計画に財布と相談中の・あなたも! どうか下の2つをポチッと押してくだせい。ちなみにマンガ家と編集担当さん体験のパビリオンもあります(←本当)・・・わたしにやらせなさい! |
人気ブログランキング(文字をクリック) ←これ