飲んで帰宅の神隠し | 真とりぴー通信改

真とりぴー通信改

たまにイラスト、親父の日記・・中身はゆる~いよ


イメージ 1


 柏市は、本日4月1日をもちまして、
 めでたく「中核都市」に移行しました
 上の写真は、そんな柏市の中心となる
 柏駅のホームの情景です
 一日の乗降客数が13万人、
 千葉県下でも1位を誇る大きな駅です

 ボクが飲んで、終電間際に帰っても、
 まだまだ人でごった返しています

 ところが、いつものように電車を降りたら、
 うって変わって、人っ子ひとりいない駅に、
 ぽつんとひとりだったとしたら・・・・
 あなたは、どうします?


 
  おととしのことですが、
  いつものように、池袋でしこたま飲んで、
  いつものように、常磐線に・・


  運良く座れて、電車のゆれもここちよく、
  やがてグッスリと・・


  フッと目が覚めると、聞き覚えのない駅名がアナウンスされているので、
  「乗り過ごした~!!」
  ってあわててとび降りました

  降りたら・・・・・・

イメージ 2

どこ?ここ??



  ホームは暗く、降りたのはボクだけ

  しかもそこは、ホームと呼べるようなしろもんじゃなく、
  コンクリを盛り上げただけのもん

  よいしょと降りると、すぐに地面です

  もちろん改札もありません

  まわりに民家もありません



  神隠し??
  宇宙人によるアブダクション???
  瞬間、いろいろ頭をよぎりました



  何が起きてたと思います?


  実は、たまたまボクが乗った常磐線は、
  柏のさきの我孫子駅で、前何両かが切り離され、
  そのまんま、切り離された車両が、
  成田線といって、
  成田山新勝寺まで枝分かれていく、ローカル線に入ってくもんだったのですね

  で、寝てたボクは気づかずに成田線に・・・

  目が覚めた駅がそのローカル線の、これまた思いっきりへんぴな駅だった
  というわけでした




    タクシーをさがそうにも、周りに何もなく、
    文明を求めて
    夜のど田舎を徘徊しました・・・・

    翌日、モバイルSuicaで改札を通れなかったことは
    言うまでもありません



ブログランキング参加中であります。このブログを応援してもいいかな?・・という帰巣本能は抜群なあなた! どうか下の2つをポチッと押して、こう言いましょう「ここで働かせてくださいっ!!」
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ(文字をクリック) ←これを押してね
人気ブログランキング【ブログの殿堂】 ←これも押してね