
今日はひなまつり・・ |
女の子が美しく成長して、 |
幸福な人生にめぐまれるように祈る、 |
伝統の行事ですね |
そんな、ひなまつりの思い出です・・ |
8年前のひなまつり
当時、娘は3歳・・・
春から幼稚園に通うというのに、
「おひなさま」がなかなか言えないでいました・・
「おひなさま」がなかなか言えないでいました・・
何度チャレンジしても
って言っちゃう・・
「おつきさま」 |
おいおい、それじゃあ~別のもんだろ~って、苦笑するしかありません
そうこうするうちに
娘は、おひな様を見るのにすぐ飽きて、おもちゃで遊び始めました・・
娘は、おひな様を見るのにすぐ飽きて、おもちゃで遊び始めました・・
しばらくすると、娘が言い出します、
「いんたあねっとやってるの」 |
えええ~おひな様も言えないやつが、いきなり何事を始めたの??・・
ってビックリして見ると、

ってビックリして見ると、

娘は、おもちゃの宝石箱を開けて、前にちょこんと座って、顔をパタパタたたいていました
----------------------------------------------
----------------------------------------------
なるほど、宝石箱を開けると、ノート型パソコンのように見えますね
顔をパタパタたたくのは、お化粧の真似みたいです??
ノート型パソコンだけでなく、どこかで鏡台か何かも混入しているようです・・
ノート型パソコンだけでなく、どこかで鏡台か何かも混入しているようです・・
しかし、「おひなさま」も言えないのに、「いんたあねっと」がはっきり言えるのには驚いた
当時、ボクの家には、パソコンはあったけど、ネットにはつないでなかったのに、
どこでそんな言葉覚えたのだろう??
どこでそんな言葉覚えたのだろう??
![]() |
ほんと、
子どもの言葉の吸収力とはおそろしいもんです・・ 前に書きましたが、幼児は2歳までに2000語 の単語を覚えてしますそうです。 だから、おいそれと悪い言葉を言えないですよね・・ す~ぐ覚えられちゃう そんな娘ももう5年生・・漢字を覚えるのは苦手 みたいですが、すくすくと成長してくれています うれしいことです 今日は、みなさんも楽しいひなまつりを・・ |
ブログランキング参加中であります。このブログを応援してもいいかな?・・という、釣り糸たらして「今日はなかなかアタリが来ないなあ~」とぼやいているあなたも、ど~か下の2つをポチッと押ください・・・ってそれは「ひまなつり」でしょ!! |
人気ブログランキング【ブログの殿堂】 ←これも押してね