ロボット博覧会に行って来ました | 真とりぴー通信改

真とりぴー通信改

たまにイラスト、親父の日記・・中身はゆる~いよ

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4  いよいよ
 本題のロボット展示に。
 でもすごいひと・ひと・
 かんじんのロボットより
 人ばかり見えます。
 おまけに音声ガイド
 (500円)をけちった
 ので、何のロボットやら
 さっぱりわかりません。
 ようは色々な企業や大学の
 最新ロボットですと・・
 なお、ほとんど
 動いてはいません。

イメージ 5  こちらは、
 やや古いロボットですね。
 左奥のは知ってます!
 つくばの科学万博で展示
 されてたやつです。

イメージ 6  これもロボット。
 日本の誇る
 「からくり人形」ですね。
 お茶を乗せると、運んで
 行ってくれるというものです。
 こういった技術があった
 ことを後世へ伝えていく
 ことも大事なことですね・・・
 小僧しっかり見とけよ! 

イメージ 7  こちらショーブース。
 時間で、色んな
 ロボットを実際動かして 
 くれます。
 ショーを
 見てこうよ~~と言った
 のですが、
 ・・・ん、ここで小僧に
 異変が・・・
 「おなかすた」
 「のどかわいた」
 「もう出ようよ」
 が始まりました。

イメージ 8  アシモの前で、
 すっかりご機嫌ななめ
 の小僧。 
 まだ、お昼食べて
 なかったんですが、
 「ロボット見てから
 お昼食べる・・
 それまでガマンできる」
 という、小学2年の
 言葉を少しでも信じた
 ボクがバカでした 

イメージ 9  ちなみに
 横では、動くアシモを
 見れるショーが・・
 あっしもあっしもと
 人々が押し寄せる
 ので、待ち時間
 1時間!!!
 もちろんボクと小僧は
 見(れ)ませんでした。
 アシモショー・・・
 オウッ・オウッ・・
 それは、
 アシカショー・・・

イメージ 10


ブログランキング参加中であります。このブログを応援してもいいかな?・・という、科学の子なあなた! 10万馬力で下の2つをポチッと押していただけると助かります
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ(文字をクリック) ←これを押してね
人気ブログランキング【ブログの殿堂】 ←これも押してね