房総のむら | 真とりぴー通信改

真とりぴー通信改

たまにイラスト、親父の日記・・中身はゆる~いよ

イメージ 1

そうです! baketurireiさん。ルパンと次元はアドバルーンにつかまって、空から忍び込んだんですよね。いや詳しい人だな。

さて、負け組とか言ってた人が結婚していて、
カリスマ主婦が離婚していたりする今日この頃、
世のお父さん諸兄いかがお過ごしでしょうか?
休日は、ほんとお父さん族にとってプレッシャーの一日ですね。

「今日は子どもをどこに遊びに連れて行こう?」

毎回繰り返される課題です。
それはもう、厳しいノルマをかせられた、気の抜けないプロジェクトXです。
数々の難題、いわく
おもしろくなくてはならない
予算オーバーしてはならない
先週行ったところと似たような場所ではならない・・・
お父さんは休日の迷プランナーなんです。地上の星はどこにあるのでしょう?

で、今日は「房総のむら」に行ってまいりました。

野村さんではありませんね、「の村」なんですね。

体験学習の宝庫で、学校で来るとこも多いと聞きます。
再現された町並みなどは、NHKの連ドラで使われたりしてますんで、見たことある人もいるかもしれません。
今回はウチの小僧どもは、モナカ菓子づくり(1人百円)とソラマメの収穫(1人百円で15本収穫可)を体験です。県でやってるから安いでしょ!

そうそう、ソラマメとってたら急にズドンと突き上げられて、地震だよ。茨城が震源地で震度4だったって、驚いちゃったな。

今は帰って来てビールも呑んで、ドット疲れが出ちゃったよ。
でもあしたも休日なんだよな。明日はどうしよう?
お父さんはタフでなくては生きていけない・・・でも今は肉体疲労時・・・

ボクは子どもの頃、「健康優良児」というのと「肉体疲労児」というのが両方いるもんだとず~っと勘違いしてました。