【夫の夢って?】打席に立ち続ける人生 | 今日ものほほん、ひとりごと

今日ものほほん、ひとりごと

*
*
毎日浮かんでは消える「ひとり言」と
なんてことない「ひとり事」(仕事・遊びなど)を
ぼちぼち、のほほ~んと、つづります♪
*

 

\ ご訪問ありがとうございます /

 

ともに50代の晩婚夫婦です

子どもはいませんが、愛犬がいます

 

くらしのこと、家事・家計のこと、仕事のこと

日常の思いをつづっていきます

 

・夫:メンタル不調で3年休職したのち

奇跡?の復職を果たす

 

・わたし:燃え尽き症候群で本職を中断

新たな生きる道を模索中

 

 

おはようございます。

 

夫は今日、張り切って出勤しました。

 

 

なぜなら毎週金曜は

仕事帰りにスタジアムに直行する日。

 

 

ひとりで野球のナイター観戦するのが

最高の楽しみらしく

 

「本業よりも大事な副業みたいな感じ」

 

なんですって。知らんぷり

 

 

 

****

 

 

 

そんな夫は前々から

 

「復職したら心理学を学び、

 認定心理士の資格を取りたい」

 

と言っておりました。


 

休職中のリワークプログラムで

「認知行動療法」を知ったのがきっかけで

 

もっと深く学びたいと思ったみたい。

 

 

 

「目標をもつのはいいことだし、

いつか職場で役にたつかも!」

 

と、わたしも賛成しました。気づき

 

 

 

 

 

 

ちょうど

全国に拠点のある放送大学に

心理学のコースがあると知り、

 

8月中に出願すれば

10月の新学期に間に合うとのこと。

 

 

 

で、さっそく最寄りの放送大学に

履修相談に行ってみたら

 

 

「心理学はとても人気で

 対面授業もすでにキャンセル待ち」

 

ということが発覚!!あんぐりガーン

 

 

 

それを知った夫は

 

「心理学は競争率高そう。。」

 

「仕事との両立も難しいよね。。。」

 

と、とたんに諦めモードになり

 

 

「とりあえず楽そうな

 英会話コースでも受けてみるか!」

 

 

と、あっさり方針転換したのです。知らんぷり

 

 

 

****

 

 

 

これからのストレス社会。

 

心理士の資格をとって

自らのうつ病経験も生かし

同僚たちの良き相談相手になれば

職場で新しいポジションを獲得できる(かも)…

 

 

 

…というのは、

 

心のどこかで

【夫の人生の逆転ホームラン】を期待する

わたしの甘いシナリオでした。

 

 

だけど、

外野が口出しするのはやっぱり違う。

 

 

 

夫が求めているのは

 

たとえ三振でも、内野ゴロでも、

【打席に立ち続ける人生】なのだろう。

 

 

それはそれで、かっこいい!!目がハート

 

 

そんな夫の選択を、

柱の陰からこっそり応援しようと思います拍手