とり村便り -31ページ目

とり村便り

埼玉県新座市にある「とり村」の、コンパニオンバードと長く、楽しく暮らすためのお手伝い情報や
おススメ商品・素敵な鳥さんグッズの情報バードラン・イベント情報などの発信ブログです。

こんばんは!

日曜日、この日も引き続きお天気もよく、風もあり
爽やか日に恵まれました(*^▽^*)

色々なところでイベントが催しされ、お出かけに
なられた方も多かったのではないでしょうか?

このところの暖かさで、我家の鳥たちへの暖房器具を
外すことになり、電気代が安くなるのではと少し喜ん
でいます。
でも、もう既に暑さがやってきてますので、束の間の
喜びかとも思うのですが、、、今年は冷夏と言われて
ますが、どうなのでしょうね (*_*)


この快晴の日にバードランに遊びに来ていただいた
鳥さんは10羽でした!
バードランからは絶えず笑いがあり、とても楽しそう
な感じでした。
飼い主さま同士の交流も温か味を感じ、鳥さん連れの
方でなくても、また、初めてとり村に来られた方を、
気持ちよく向かい入れてくださって、本当に有難かっ
たです。

私もその中にずっと浸っていたいな~と思ったくらい、
バードランが鳥さん中心に溢れていました。

写真を撮るのが苦手な私ですが、ゲストの鳥さんを
ご紹介しましょう。


 


4ヶ月程前にTSUBASAから里子にいったヨウムちゃんです。
とり村の2Fは知っているけれど、1Fは初めてなのもあり、
緊張気味。バードランデビューでしたが、来ているお客様
は、よーく知っていて懐かしがられていました。
とても性格が穏やかになり、とっても幸せそうでした。

 


ブログでもお馴染みのボタンインコちゃん。仲良しのセキセイ
ちゃんと今日も一緒になり、バードランを飛びまわってまし
た。疲れたのかとてもいい場所を見つけようです。。。時計
の真上に止まって、うとうととしてました。ボタン時計にな
て時報を知らせてくれたら最高だねチョキ

 


TSUBASA出身のコキサカオウムちゃんですが、今日は同居鳥の
ラブバードちゃん3羽と遊びに来られました。コキサカちゃんも
かなり慣れた場所なので、リラックスしてました。
飼い主さまにとっては、もうかけがえのない相棒で癒された
毎日を送っていらっしゃるそうです。
羨まし~い関係ですね。

 


上段のコキサカちゃん家の先住鳥さんである、コザクラファミリー
です。飼い主さまが呼ぶと皆集合します。
やっぱ、コザクラちゃんはカワイイー(#⌒∇⌒#)ゞ
メロメロなってしまいますね。

 


とり村の常連さまのオカメインコちゃん。
いつも見とれてしまうのですが、美人ですよね~ 
本当は2羽の仲間のオカメちゃんと一緒に来ているのですが、
皆それぞれ好きな場所へ行ってて、写真が撮れなくてあせる
私の腕の未熟さが、、、、次回は絶対撮らせてね。

本日は池袋サンシャインシティにて
東京レプタイルズワールド2014が開催され、
とり村もブース出展しておりました!


鳥メインのイベント以外というのが
初めてだったため、
どのくらい人の来場があり、どのような内容なのか
未知だったのですが、
開場と共にすごい数の人人人!!



イベントブースでは、エキゾチックアニマルの獣医さんや
ムツゴロウさんのトークショーなど
楽しそうな催しも沢山のようでした!
(通りすがりにしか見れず残念!!)


とり村ブースは、当初アウェイだろうな~と
思っていたのですが、
沢山の方々においで頂き、
目指してきました!や一度行ってみたくて!
とおっしゃって来てくださる方や、
パンフレットの配布などでも、
新聞に載ってたよね!と声かけてくださる方が居たり
保護や鳥の飼育・生態などの話を興味深く聞いてくださる方が多くて
手応えのある反応を頂けて嬉しかったです。


知っていただくことは第一歩だと思うので
沢山の入口が開けばいいなと思います。


ささやかプレゼントが当たる無料くじ引きなども
やっていますので、明日も引き続き
池袋サンシャインシティにて
皆様のお越しをお待ちしておりますね!
どうぞよろしくお願いいたします~\(^o^)/
こんばんは。
今日は、風があり爽やかな1日でしたね。

行楽日和でもありましたので、お出かけになられる
方も多かったでしょう (^∇^)
とり村と言えば、今日、明日と池袋サンシャインで
開催される「東京レプタイルズワールド2014」に
今回初めて出店しています。
本日展示場に足を伸ばしました松本が、エキゾチック
アニマル勢揃いで、兎に角熱い!!と感想を述べて
ました。
爬虫類、両生類、猛禽類の中に見慣れたインコもいる
ようですよ。興味のある方は是非明日お出かけしてみて
くださいね。


そんな中、本日バードランにいらっしゃいました鳥さんを
ご紹介しますね。
チャノドメキシコインコちゃんです。
何と今日、バードランデビューだったんです (-^□^-)
土曜日というのに、今日のゲストさんは1組だけで少し
寂しいデビューではあったのですが、ただでさえ緊張
モードとなるので、それはそれで良かったのかも知れ
ませんね。

 



<上下のお写真から一言>
初めてのバードランで緊張感もあるけれど、興味津々な
お顔です。何といっても1歳半で若い、お目々が可愛い
いのなんのって。

 



※この2枚のお写真は飼い主様からご提供していただきました
こんばんは、とり村の松本(則)です。
大変、久しぶりの登場で少し恥ずかしい気持ちが
しています。

ゴールデンウィークも去り、これから夏休みまで
は仕事に邁進する日々かと思います。先週は風が
強い日があり、とり村の窓から見える外は強風で
荒れ狂ってました。竜巻でも向かってくるのでは
と、スタッフ皆で怯えていたものです。

さて、そんな日から一転して今日は風も無く穏や
かな快晴の日でした。
今日遊びにいらしたバードランのお客様は、モモ
イロインコちゃんが2羽でした。
2羽で寂しいと思われるかと思いますが、2羽の
インコちゃんはとても楽しそうにしていました。
来村されたお客様もお邪魔してましたが、モモイ
ロインコちゃんは心良く迎え入れて皆さん可愛ら
しさに翻弄され、皆さん笑顔で帰られてました。
画像をご紹介しましょう!!




モモイロインコちゃんの飼い主様がご自身で
作られた蒸しパンです。
そこには何とモモイロインコの絵が!!!!
食べるには躊躇したのですが、とても美味しかったです。



このどら焼きも手作りで、やはりインコの焼き
印がありました。



今日のゲストさんのモモイロインコちゃんですが、
”おじさま”がお好きだそうです。
若い男性はお呼びでないようですよ、、、



今日のゲストさんのもう1羽のモモイロインコ
ちゃんです。可愛らしい声で皆さんを翻弄して
ました。
お帰りの際には、「バイバイ」と手を挙げて元気
よく帰られました。


GW大型連休明けの混雑後のせいか
まったりまったりの本日のとり村、
昨日は、夕方から一部嵐のようだった埼玉ですが
今日も朝は晴れていたのに、お昼過ぎから
なにやら怪しげなお天気です。
本格的に暑くなりそうで、ふいに寒かったりもする
この頃、夏の前の不安定な気候なのでしょうかね~。
気温差に弱い、人、鳥さん共に
体調管理にはお気をつけて…


そして今日は「愛鳥の日」愛鳥週間の始まりの日ですね。

本来の愛鳥週間の意味は、

野鳥を大事に見守り、そこから自然保護の

意識をつなぐ日でありますが、

「愛鳥」というくらいだからおうちのコンパニオンバードさんを

大事にする日、の意味も近年は付随している気がします。

今年は関東近郊だけでも、沢山の愛鳥週間に合わせた

鳥さんモチーフの展示や催しがあるようなので

なんだか嬉しくなってしまいますね。

おうちの愛鳥さん、自然の中の野鳥さん、

その大事さを再認識していく日、ですね。

そんな本日のバードランのお客さま!

TSUBASA出身のコキサカオウムさん♪

相変わらずどきどきちゃんなので、

ちょいちょい、見事に冠羽を立ててくれます(笑)


TSUBASA時代から仲良しの常連さんたちにも

遊んで貰えて嬉しいな~♪


こちらはいつも元気な黄色いアイドル、セキセイインコさん!

今日も元気いっぱいに来てくれたのですが

途中でもっと元気なお子様たちに接して

パワーにおされたらしく。


眠くなってしまいました・・・zZZ・・お昼寝タイム突入・・・

「鳥を飼ってみたい」というご家族さんに

色々教えてくださってありがとうございます!

また、遊びに来てね~^▽^)/☆