とり村便り -29ページ目

とり村便り

埼玉県新座市にある「とり村」の、コンパニオンバードと長く、楽しく暮らすためのお手伝い情報や
おススメ商品・素敵な鳥さんグッズの情報バードラン・イベント情報などの発信ブログです。

本日は初の平日クラスとなりました!

アトリエ*toricoさんの羊毛フェルト教室が開催されていました!!


もはや恒例と化している、スタッフの至福の新作

見せて頂き会!

今回もリアルもまるっこいちゃんたちも

もうカワイくてカワイくて・・・!!


この中に次回教室作成のコもいるとかいないとか・・・!?


そして本日の主役は、こちら!!↓

コザクラインコさん3色!!

どのコも可愛い、とりこ先生のお手本を見つめながら

さっそく教室はスタート!!

最初はみんな、こんなわたわたの羊毛フェルトの固まりが。


ニードルでさくさくと肉付けされてゆき。


「わたしのツバサとオバネはまだ??」

「一生懸命やっております!」笑。


ちっちゃな翼と尾羽にもグラデや混色が入るんですよ!!

そして出来上がったのが~

じゃん!!!

コザクラさんモチーフの会だからでしょうか?

元気いっぱいでこちらに飛んで来そうですね~^^*)


おれとおまえは同期の桜~♪(古)

肩組んでる子がいっぱいで楽しそう!


初の平日クラスということで、

人が集まってくれますかね~?ととりこさんと

不安がっていたのですが、

ふたを開けてみれば、満席満員御礼の和気藹々と

楽しい会でした!

人気のコザクラクラスは、今月末にも第2回が開講されます。

今度はどんなコザクラさんたちでしょうか?

楽しみに、次回お待ちしております!!



本日は、とっても賑やか華やかに

個人様主催「第9回白色バタン会」が開催されていました!

2007年から三鷹のTSSで始まったバタン会ももはや9回目ということで

沢山の方々で、わきあいあいと盛り上がる会でした!

遠くは九州や関西からのお客様も!

バタン会は遠方からも、沢山の方がいらっしゃるので

毎回すごいなあ~と思います。

初めての鳥さん、常連の鳥さんともども19羽のオウムさんたち

楽しそうな様子をたくさん写真に撮らせて頂きましたので

おすそわけを、どうぞ!


 

 

 

 



 

 

 

 

 

 


ご参加鳥種さんは、オオバタン、キバタン(ホン、アルー、アオメ)、

パンダコカトゥ(タイハク×アカビタイのハイブリッドさん)

タイハクオウム、クルマサカオウム、ソロモンオウム、コキサカオウム、

アカビタイムジオウムさんでした^^)

緊張して出れない~という子もいらっしゃいましたが

結構皆と遊んでもらうのも楽しい!という

鳥さんが多く、

写真の表情も楽しそうなのが素敵ですね!

カメラ目線の子が多いのも嬉しかったです♪

次回は秋か、来年の春かな?

またお待ちしておりますね~^^)/☆

まったり今日もお天気の良い日でした、

埼玉県のとり村です合格

朝からシロハラさんモモイロさんのお客さまが

いらっしゃっていました~。

じゃん。


じゃじゃん。


元気な2歳になったばかりのシロハラインコさん!

一昨日がお誕生日だったいうことで、おめでとうございます!クラッカー

1歳になった直後から、バードランに来てくれていて

頭に黒い羽も多かったこどもこどもしていた時期から

見させて頂いているので、

一回り大きくなり、体格も性格もがっちりしてきている

成長がすごく実感出来て、嬉しいです。ありがとうございます!!


ハイッと元気なお返事とポーズを決めてくれたモモイロインコさん!

何度か来てくれているのですが、大好きなお母さん以外のひとは

結構コワくて、なかなかバードランでリラックス出来なかったのですが

今日はなんとスタッフの肩に乗ってくれたよ!!

初めて!!うわーうれしいな!!(^▽^)/音譜

前回は男性のお客様の肩に乗ることが出来ていいな~と

指をくわえていただけに、感動です。

入室当初から、今までになくゆったりとしたお顔をしてくれていて

何度も来てくれると全然違うんだな~と改めて思いました。


こちらは黄色いアイドル、セキセイインコさん!

まだ少し換羽が残ってあたまがつんつんしていました。

ねむねむお昼寝したり、とまり木の金具と遊んだり(?)
こちらの写真は羽繕い中。

今日は残念ながらセキセイさんのお友達が居なかったので

人のお客さまと遊んだり、ひとりのんびりしたりだった模様です☆


昨日に引き続き、ラブバさんに人気のあるカラフルはしごと

おっとりコザクラインコさん♪

いつも優しくなつっこいコザクラさんですが

飼い主さん曰く、今日は女のお客さんが居ないので

テンションが低かった~とのこと。ばらされちゃった!(笑)

セキセイさん飼い主さんとコザクラさん飼い主さんで

本格カメラ談義に花の咲いていた、本日バードラン、

皆様、また遊びに来てくださいね~♪


こちらはお知らせ!

先日とり村に取材に来てくださいました

飼い鳥保護団体TSUBASAインタビュー記事が、

今月の遊々社『ALL BIRD』誌2014年6月号に掲載されています。

保護やインコオウムについて、掲載して頂いていますので

機会ありましたら、ご一読くださいね。

よろしくお願いいたします!





そろそろ良い天気!というよりは

暑い~湿度が高い~汗というような気候となって参りました!

本日とり村付近は30℃近かったとか・・・?

夏の襲来ですね!熱中症などにもお気をつけて~


そんなとり村、平日ですがバードランは

大賑わいでした☆

来るべき日のために(?)、バードランに慣れる訓練中!

オカメインコさん!

びびりさんなので、人や鳥の居ない時に場所に慣れてもらって・・・

という作戦の元、3回目のご来村になります。

成功した暁には、お友達のオカメインコさんとの待ち合わせが待っている!



びびりっこさんというものの、

スマホ大好きさんなので、写真を撮ろうとカメラを向けると

ご機嫌顔しか撮れないため、そんなにドキドキしてる感じがないですね(笑)

めっちゃ笑顔~♪

プチプチラブバ会開催!

お友達のラブバさんたちが、集まって遊んでくださっていました♪

カラフルなはしごにぴったり馴染む、ボタンインコちゃん!

こんなに似合っている鳥さんはこのはしご導入以来初めてかと!!


ご家族のコザクラインコさん♪

一番元気にぶばば~!と飛び回っていたので

写真が基本的に遠いですが(笑)

バードラン遊具をとっても活用してくれていて

見ているのが楽しかったです^^)


二羽を隔てる仕切りの金網・・・(笑)


こちらは飼い主さん大好き!なコザクラインコさん!

まったりと人に寄りそうな好きなようで

飼い主さんに、皆と遊ばないの~?と言われながら

肩でくつろいでいました。

楽しみ方は十鳥十色!!^▽^)


正しい手乗りさんのお手本(笑)

また是非遊びに来てくださいね~^^)/♪

ここからとり村新入荷商品紹介!

風合いも可愛い、インコさんのラグマット!

お手ごろな大きさで、お部屋のワンポイントにも

玄関やトイレなどに敷いても、素敵なマットです♪

鳥好きさんのおうちにはぴったりインテリアですね~。

http://torimura.com/SHOP/tomo-001.html


こちらも人気の抱き枕!

ルチノーさんに加えてノーマルオカメさんが新たに参入!

両手に抱えて、ハーレム気分??三角関係気分?(笑)

ふかふかと抱き心地も良い、でっかいオカメインコさんズ

ペアでおうちに居ても、可愛いかも^^*)
http://torimura.com/SHOP/tst-007.html

日々、日差しときつさと気温の数字上昇に

夏が近いな~と思うこの頃、

本日のバードランのお客さまは

初めてのご来村、コガネメキシコインコさん!

立派な体格で、とても元気なぴちぴちの2歳ちゃん!!


おうちでは、お母さんが大好きすぎて

他の方に飛びかかってしまうことがあるそうで

バードランにそのことも相談がてら来てくださいました。


初めてのバードランでも全然動じない肝っ玉さん!

スタッフを見る目が不審げ・・・(笑)

こちらは大好きなお母さんに甘えている時のお顔。

全然上と表情が違って、大好きなんだな~というのが

伝わります。

コガネメキシコさんは、他の子を見ていても

つがいはとても仲良く始終べったりしていて

他のインコオウムさんよりも、パートナーに対する愛情表現が

激しいなと感じることが多いです。

その分、それ以外に対して攻撃的にもなるのか

仲良し以外の個体やペアとは、距離を取り

争っているのも良く見るので

家庭内でも、そういう風になりやすい鳥さんなのかもしれません。

100g前後の体重の中型インコさんですので

力も強いし、守って欲しい人間のルールを教えてあげないと

大変なことにもなりかねません。


パートナー大好きすぎて、ここはテリトリーだから

来ないで!というのを、上手にそうじゃなくて

色々なものを見て、色んな人とも遊ぼうね、

という風になって欲しいな、という飼い主さんの

ご希望だったので

バードランでもそのお手伝いが出来れば、と思います。

飛びかかっては来るものの、

全然性格の良い可愛いコガネさんなので

今回も帰る前には、

落ち着いてスタッフに接してくれて、可能性は無限大!

近々開催のTSUBASA主催のD.I.N.G.Oトレーニングなども

有効な手段となると思いますし、

及ばずながらですが、スタッフも尽力いたしますので、

遊ぶだけではなく、そのような場としても

ご利用いただける場に、バードランがなれば良いなと思います。


今後はもっと仲良くなれたら良いな~^^*)

また遊びに来てね、お待ちしております!!