こんにちは、涌井です。
ガソリンが高いですね・・。
どれだけ上げる気なんでしょう。だんだん不安になってきました。
私ごとですが本格的に自転車通勤の日も近いかも?
さて、おもちの事を書くのもあと数回にしようと思います。
今回は、実際どんなスピードでダイエットをしているかお見せします。
鳥に負担がなければ、どんなやり方が正解!というわけではないかと思います。
あくまで参考程度にご覧ください~。
≪おもちスリムへの長い道≫
おもち体重測定スタート
3/19 体重52g(ご飯を食べた後)
3/20~3/27 体重50g
平均採食量を出すため、シード20gのご飯を入れ、残りのご飯の量を計測
3/28 体重50g
平均採食量(シード) 5.4gなので、6gのシードを入れる
3/29~3/30 体重50g
5gのシードと1gのペレットを入れる
3/31 体重49g
4gのシードとペレット1gを入れる
4月以降も、シードを減らしペレットを追加しました。
4/10の段階で体重46gでした。
どうでしょう。こんなにゆっくり下げるの??と思われますか?
確かに、少しスローかもしれません。
それでも、急なダイエットは体に悪く私達も苦い経験があります。
それは、無理なダイエットは脂肪は残り、
筋肉が落ちるという物。
筋肉は大切な物ですが、無理なダイエットをするとまず筋肉から落ちちゃいます。
鳥によって、適したスピードは違うと思いますので、獣医さんの指導を受けている方はぜひ相談しながらやってみてくださいね!
☆おまけ☆
そもそも、「おもち」と「よもぎ」は体重に最初から10gくらいの差があります。
だから、平均採食量も違いました。
「おもち」平均採食量 5.4g
「よもぎ」平均採食量 4.3g
最初っから食べる量が違うのです・・。
ちなみに、10g軽いよもぎだって立派な肥満。
で、おもちはスーパー肥満。
後方にいるおもちが見えてるのおかしいですよね(-"-;A
よもちゃんの体からはみ出るってどういう事だぁ!!